新日本空調株式会社シンニッポンクウチョウ

新日本空調株式会社

東証プライム市場上場/設備/建設/プラント/エネルギー/建築設計
  • 株式公開
業種 建設
設備・設備工事関連/プラント・エンジニアリング/エネルギー/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

原子力事業部
I.T
【出身】中部大学  工学研究科 建設工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 原子力発電所の再稼働へ向けて
現在、国内の原子力発電所では再稼働を目指し、新規制基準へ対応するための新築工事・改修工事が行われています。原子力発電所が再び稼働し電気を安定供給し廃炉となる時まで、大きな事故を起こらないうように、作業員さんや温度管理を必要とする部屋を空気調和の面から支えることが私の仕事だと感じています。また、福島第一原発事故以来の影響から良くないイメージが強くついてしまっています。しかし、仕事をしていく中で、原子力発電所に対するイメージが少しでも良いものに変わって欲しいと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
図面がモノに変わる
設計図を元に工事を進めていきますが、設計図の線が実際に形になるというのは感動します。工事が進んでいくと、何もなかった空間に順を追って施行されていくというのは、毎日景色が変わりとても面白いものです。時には忙しさからつらいと感じてしまうこともありますが、終わってみれば笑い話となったり、建物に関わった自慢話になったり楽しものです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 面接官・人事部の方の人柄
就職活動を進めていく中で他社の面接官・人事部の方とお会いする機会があります。その際に、面接官や人事部の方がどのような方なのかを注意深く観察をしていました。そして、雰囲気や人柄が自分に合っていると感じたことから当社に入社しようと決めました。また、工場など産業用空調、原子力発電所の空調など高度な技術が必要とされる施設のノウハウを兼ね備えていため、私もそれらの仕事に携わり技術を習得したいと考えて入社を決めました。
 
これまでのキャリア 入社1年目【新入社員研修(1ヶ月)→施工現場研修(6ヶ月)→国内原子力発電所の施工管理(0年)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

面接がとても苦手でした。唐突に自分をアピールと言われても、何を話せばよいかわからず悩んでいました。そんなとき、面接は楽しいと言う同級生に「普段自分の自慢話なんて基本的に聞いてもらえないが、面接では興味を持って聞いてもらえる」と聞きました。そう聞いてから話す内容を考えやすくなり、気が楽になり面接に臨めるようになりました。いかに自分をアピールするかは大切ですが、アピールしようとしてガチガチになるように自慢しようと考えても良いかもしれません。

新日本空調株式会社の先輩社員

現場施工です。

大阪支店技術部
H.Y
苫小牧高専 機械工学科

地域冷暖房工事で、未利用エネルギーの活用

都市施設事業部 技術部
Y.Y
近畿職業能力開発大学校 生産電子システム技術科

ビルのリニューアル工事

リニューアル事業部 技術部
K.M
東京電機大学 工学部 機械工学科

新規物件の設計・積算をしています!

都市施設事業部 技術部
S.T
法政大学 生命科学部 環境応用化学科

リニューアル営業の最前線で活躍中!

リニューアル事業部 営業部
S.Y
成蹊大学 経済学部

現場で施工管理・設計・営業全てを行える仕事です。

リニューアル事業部 技術部
H.M
関西大学 環境都市工学部建築学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる