これが私の仕事 |
新規物件の設計・積算をしています! 私が現在行っている仕事は、オフィスビルや商業施設など新規物件の設計・積算をしています。積算とは施工するにあたって必要な材料や人件費などの費用を図面から読み取って計算することです。仕事はグループで協力して行い、積算の結果は営業部に引き渡すので、同部署だけではなく他部署とも協力して仕事をしています。現在、現場の仕事が落ち着いているため、主に積算の仕事をしていますが、今後は技術部に戻る予定です。私が、積算した物件を今後担当する予定なので、工事が始まる前に多方面から現場を見ることができ、とても良い経験をしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
職人さんの一言!! 我々の仕事である施工管理は、作業のスケジュール管理や段取りが無駄なく作業を進めるため、非常に重要になります。私は現場研修でダクトの吊り込みの作業を担当したとき、他の作業との兼ね合いを考えながら、建築や職人さん交渉してスジュール管理や作業の段取りを考えました。その甲斐があり、作業がスムーズに進み職人さんから「良かったよ!」褒められたことがとてもうれしく今でも覚えています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
管理職とも壁のない風通しの良い社風!!! 数ある設備会社の中でも様々な空調を扱っているということと、内定を早く頂けたことが決め手となり入社を決めました。
大学時代、設備のことに触れたことはなかったので不安はありましたが、相談をした親にも入社に反対はされなかったので、迷いはあまりありませんでした。
実際に入社すると研修等で技術的な研修も含め、一から学ぶことができる点が良かったです。
配属後も、部署の雰囲気はとても良いです。例えば、管理職の方には役職をつけて呼ぶ会社も多いですが、現在の部署ではそういったこともなく、壁を感じることがありません。
業務でも、一人ではなくグループで業務にあたっているので、先輩社員の方とも自然とコミュニケーションをとることができる環境です。
こういった風通しの良い雰囲気が好きな理由です。 |
|
これまでのキャリア |
入社1年目【新入社員研修(2ヶ月)→施工現場研修(3ヶ月)→設計研修(2ヶ月)→フォローアップ研修(3週間)→本社設計研修(1ヶ月)→施工現場研修(3カ月)→設計部】 |