新日本空調株式会社シンニッポンクウチョウ

新日本空調株式会社

東証プライム市場上場/設備/建設/プラント/エネルギー/建築設計
  • 株式公開
業種 建設
設備・設備工事関連/プラント・エンジニアリング/エネルギー/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

関東支店 管理部
Y.S(43歳)
【出身】南山大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 支店の中のなんでも屋!?
現在、支店の管理業務をおこなっています。主な業務は、総務・人事・会計の窓口業務、経費・損益の管理発注・請求管理です。また、営業や現場の業務支援を行う部署でもあります。経費節減や業務の効率化、各種統計など自分の考えや工夫次第で、様々な改善を実現できる部署だと思っています。
支店内の業務をオールマイティーになんでもこなし、皆から信頼される存在を目指しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
若くても仕事を任せてもらえる。
私にとって転機になったのは、新たに支店を立ち上げる際、若くして管理部を任せてもらえたことです。支店内の業務フローを考え、初めての業務をこなしながら、支店運営を管理職とともに軌道に乗せていく過程はとても楽しかったです。
技術系職員には、現場所長(現場代理人)をやっている若手が数多くいます。責任感を持って、日々奮闘しています。
若くても責任ある立場を与えられ、やりがいをもって仕事ができるのは幸せかなと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 環境設備企業
大学では環境経済学を取り扱うゼミに所属しており、環境保全と経済の発展の両立について学んでおりました。ちょうど中部国際空港が計画中の時期で、その是非について議論をおこなっていました。入社後、当社も施工に携わり、何かの縁だったのかなと。私が入社した当時、当社はビールかすを再利用するプロジェクトに取り組んでいたこともあり、建設業なのに環境に力をいれているなという印象が強烈に残っています。ということで、環境に力を入れていることが一番の決め手でした。
 
これまでのキャリア 1998年度入社【事業部管理部門(9年)、購買(3年)、リニューアル営業(1年)、リニューアル見積・施工(2年)】

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

インターネットで何でも調べられる時代ですが、たくさんの会社説明会に参加し、その会社の持っている雰囲気を感じ取り、自分の将来やっていきたいと思える会社を見つけ出してください。業務上、新卒者向けの会社説明会もおこなっていますが、どこの企業も口を揃えて言うのはコミュニケーション力です。さまざまな経験で人とのつながりが増えコミュニケーション力が上がっていくのだと思っています。勉強だけでなく遊びも一生懸命取り組んでください。

新日本空調株式会社の先輩社員

現場施工です。

大阪支店技術部
H.Y
苫小牧高専 機械工学科

地域冷暖房工事で、未利用エネルギーの活用

都市施設事業部 技術部
Y.Y
近畿職業能力開発大学校 生産電子システム技術科

ビルのリニューアル工事

リニューアル事業部 技術部
K.M
東京電機大学 工学部 機械工学科

新規物件の設計・積算をしています!

都市施設事業部 技術部
S.T
法政大学 生命科学部 環境応用化学科

リニューアル営業の最前線で活躍中!

リニューアル事業部 営業部
S.Y
成蹊大学 経済学部

現場で施工管理・設計・営業全てを行える仕事です。

リニューアル事業部 技術部
H.M
関西大学 環境都市工学部建築学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる