業種 |
食品
外食・レストラン・フードサービス/商社(食料品)/農林/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
愛知
|
総合職 | 11~15名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 84名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 11~15名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、転居を伴う転勤なし、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】総合職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職
[1]営業職(業務卸部、量販事業部など) [2]店舗運営職(小売・レストラン事業部)のいずれかに配属予定。詳細は「職種・仕事内容の詳細」に記載。 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職
大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】総合職
愛知 備考: [1]営業職(業務卸部、量販事業部など) 愛知(営業本部/名古屋市昭和区) 名古屋北営業所/小牧市 [2]店舗運営職(小売・レストラン事業部) 愛知 |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:00~17:00(休憩:1時間) 備考: [1]営業職(業務卸部、量販事業部など) ┗8:00~17:00/実働8時間 [2]店舗運営職(小売・レストラン事業部) ┗実働8時間/愛知県内各店舗の勤務シフトにより異なる |
職種・仕事内容の詳細 | ■営業職(業務卸部、量販事業部、ギフト・通販部など)
<業務卸部> 主な顧客は、宿泊施設、飲食業界、ブライダル施設、娯楽施設、製造業者、給食センターなど、幅広い業種のプロフェッショナルです。営業スタイルは、配送と営業を組み合わせた提案型。お客様との対話を通じてニーズを把握し、最適な商品提案を行います。提案した商品が実際のメニューに採用された時は大きな達成感があります。当社は商品力には絶対の自信があり、そこを強みとした営業活動ができます。 <量販事業部> 大手スーパー、デパートなどの量販店が主要取引先です。営業担当者は単なる商品提案だけでなく、専門家としての知見を活かしたコンサルティング型の提案を行います。自身の企画提案が店頭で実現した時は大きなやりがいを感じられます。商品の品質と安全性に関するお客様からの信頼に応えるため、新しい価値提案に積極的にチャレンジすることが求められます。配属後まずは、様々な立場のお客様との信頼関係構築から始めていただきます。 |
職種・仕事内容の詳細 | ■店舗運営職(小売・レストラン事業部)
<小売店舗運営職> 全国主要エリアで40店舗以上を展開する直営店での勤務となります。経験豊富な指導担当者のもと、販売技術、商品加工、仕入れ業務、人材管理、店舗運営など、小売業に必要な幅広いスキルを段階的に習得していただきます。 将来的には店舗責任者、複数店舗の統括責任者などへのステップアップが可能です。店舗運営の実務経験と専門技術を習得後は、新規出店プロジェクトへの参画機会もあります。 各店舗には独自の運営裁量があり、店長の創意工夫を活かした特色ある店づくりが可能です。明確な目標設定とその実現に向けて主体的に取り組める環境が当社の特徴です。 <レストラン店舗運営職> 東海・首都圏に展開する直営レストラン(計8店舗)での勤務となります。和食・焼肉・ステーキなど、価格帯や業態の異なる様々な店舗で経験を積むことができます。熟練スタッフの指導のもと、接客、食材加工、仕入れ、人材管理、店舗運営など、飲食業に必要な総合的なスキルを習得していただきます。 当社は2024年度内に、愛知県長久手市の大人気テーマパーク内、ステーキハウス、和食専門店、ハンバーガーなど、新たに4店舗を出店予定となります。既存店での経験を活かし、新店舗の立ち上げに携わっていただくことも可能です。 経験とスキルを習得された方には、新規店舗の運営責任者としてご活躍いただく機会もあります。将来的には店舗責任者、複数店舗の運営統括、部門管理職など、段階的なキャリアアップを目指すことができます。 <スギモト本店(和食店接客)> 老舗和食店の本店専任スタッフとして、伝統的な日本のおもてなしを基礎から学んでいただきます。ハイクラスな接客スキルが求められる環境で、最上級のサービスを提供する技術を習得できます。 お客様に特別なひとときを過ごしていただくため、きめ細やかな心配りと対話を大切にします。お客様から直接感謝の言葉をいただける喜びは、接客業ならではの醍醐味です。 当店では定期的な研修を通じて、接遇マナーや料理知識の向上に取り組んでいます。スタッフ一人一人が高い意識を持ち、チーム一丸となってサービスの質を高めることで、他では得がたい人間力を身につけることができます。 |
採用ステップ&スケジュール | リクナビからプレエントリー
※プレエントリーしていただいた方には、会社説明会などの日程が決まり次第、ご連絡いたします。まずは、会社説明会にエントリーをしてください。 ▼ 会社説明会 ※対面/WEBにて実施 ▼ ES・適性検査 ▼ 面接(グループ) ※1回実施予定 ▼ 面接(個別) ※1回実施予定 ▼ 内々定 |
提出書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
※健康診断書の提出は内定承諾後になります |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】総合職
大学/大学院 卒業見込みの方 月給:235,168円 備考: ※残業時間分は、別途残業代を支給します。 ※2024年度4月の実績を記載しております。給与改定が確定した場合は随時更新いたします。 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職
家族手当、時間外勤務手当、通勤手当※マイカー通勤可(許可制・駐車場は一部料金負担) |
昇給 | (1)【正社員】総合職
備考:年1回(4月) |
賞与 | (1)【正社員】総合職
備考:年2回(7月・12月) |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職
週休2日制(日曜・水曜 ※配属部署によって異なります) 休暇制度:慶弔休暇 備考:特別休暇など 年間休日:113日 有給休暇:10日 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他福利厚生: 福利厚生:別荘(長野県) 全国数十ヶ所の会員制リゾートホテル 会員制スポーツジム 市内水族館利用権など |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:57.1%
3年以内女性採用割合:42.9% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 12.3年(2024年時点) | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:
■新入社員研修 入社後1週間、人事課にて社会人としての基礎研修を実施。 (今年度実施した主な内容) 社長・専務から会社全体について 各営業所や工場の見学 外部講師による仕事・働くについて 先輩社員との交流会 ■フォローアップ研修(半年後、2年後、3年後) 入社半年後、2年後、3年後に実施 若手社員が一堂に会し、成長の振り返りと相互研鑽を行う場を設定 縦横のネットワーク構築も目的としています ■その後の研修 ・OJT研修 ・課長研修 ・管理職研修 ■専門知識、技術研修 公益社団法人 全国食肉学校の通信教育制度 スギモトミートアカデミー(社内学校) 商品知識、加工技術、衛生管理、接客サービスなど 実践的なカリキュラムで専門性を強化 製品への深い理解と知識を身につけることで、 お客様への適切な商品提案とサービス提供が可能になります。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:
会社指定の検定試験を受験する場合は、受講料は会社負担。合格者は手当支給。 ex. サービス接遇検定試験1級合格者には1万円の手当。 |
||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:スギモトミートアカデミー
|
||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 10.0時間(2023年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.0日(2023年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2023年時点)
|
受動喫煙対策 | ― |
---|
募集対象 | 理系学部生、文系学部生 |
---|---|
募集学部・学科 | 全学部・全学科 |
募集内訳 | 営業職5~8名、店舗運営職4名
|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年5月5日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。