株式会社サーベイリサーチセンターサーベイリサーチセンター

株式会社サーベイリサーチセンター

【リサーチ/交通調査/世論調査/市場調査】
業種 各種ビジネスサービス
コンサルタント・専門コンサルタント/シンクタンク/建設コンサルタント/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

大阪事務所 都市・交通分野
匿名
【出身】総合情報学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 社会インフラの問題点を可視化し、まちづくりの基盤を作る仕事
私の部署は主に交通量調査を担当しています。交差点や渋滞の多い道路を調査・集計し、報告書としてまとめるのが主な仕事です。また、現在携わっている調査では、公園に来る方の通行量と共にヒアリングアンケートも実施しており、社会インフラについての調査を様々行っています。人々の行動や考えをデータとして可視化することで、問題点を捉え、まちづくりの基盤を作ります。私はまだ経験がないですが、自分が調査した箇所が改善されていることもあるそうで、仕事の結果が目に見える事は当社の仕事の面白みの1つだと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自ら調査を作っていくことができる
社員は、打ち合わせ・見積作成・予算管理・調査員募集・実査・集計・とりまとめといった調査の業務プロセス全体を担当します。現在は交通量調査を担当しており、計画書作成と現場踏査を経験しました。現場踏査とは実査前に現場の下見をすることなのですが、そこで調査のイメージを掴みます。いかに現場の状況を把握できるかが大切で、調査員の数は適正か、渋滞状況はどの程度か等を確認します。また、確認の写真を撮るのですが、一枚写真を撮り忘れてしまい、自らの準備不足を痛感しました。この経験を経て実査当日のやることの一覧を作成し、やり忘れのないようにしています。このように紆余曲折ありながらも試行錯誤して調査を作っていくことがこの仕事の醍醐味だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々な社会の問題解決に携われる会社
私は学生時代、社会調査のゼミに所属し、まちづくりに関する研究を行っていました。この活動から、自ら社会の問題解決に携わり、地域を良くしていきたいという観点で就職活動をしていました。当社では、世論・計画分野、都市・交通分野、マーケティング・リサーチ分野の3つの分野にわたって調査をしており、社会全体の問題解決に携わっております。その中でも、地方自治体や官公庁からの仕事が多く、地域や国に密接した形で仕事をすることができ、まさに、私のやりたい仕事ができる会社でした。また、当社は転勤が非常に少なく、自分の好きな地域で長く働ける点も魅力の一つです。自らの手で好きな街を良くしていくという点に惹かれ当社を選びました。
 
これまでのキャリア 大阪事務所 都市・交通分野(5年目)

この仕事のポイント

職種系統 調査・マーケティング
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が本当に何がしたいのかをしっかり考え、後悔のないように就職活動を過ごしてください。何がしたいか分からない方は、様々な業界の説明会に行くのも良いと思います。新型コロナウイルスで大変であると思いますが、頑張ってください。

株式会社サーベイリサーチセンターの先輩社員

何十万人の方が調査対象となる大型案件のプロジェクトを担当しています

東京本社 都市・交通分野
匿名
総合福祉学部

「仕事を取る」のが仕事

東京本社 営業部門
匿名
理工学研究科

生活上必要な、都市交通に関する調査を「自分の手で」設計し遂行しています

名古屋事務所 都市・交通分野
匿名
文学研究科

「社会インフラの設計に必要な調査」をたくさんの方々と協力して遂行します

大阪事務所 都市・交通分野
匿名
経済学部

調査でまちづくりに関わることができる仕事です

広島事務所 世論・計画分野
匿名
人間文化研究科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる