株式会社サーベイリサーチセンターサーベイリサーチセンター

株式会社サーベイリサーチセンター

【リサーチ/交通調査/世論調査/市場調査】
業種 各種ビジネスサービス
コンサルタント・専門コンサルタント/シンクタンク/建設コンサルタント/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

大阪事務所 都市・交通分野
匿名
【出身】経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「社会インフラの設計に必要な調査」をたくさんの方々と協力して遂行します
私が担当する仕事は主に社会インフラの設計のために必要な調査です。「○○県○○市にあるあの狭い歩道」「△△県△△市にある渋滞が頻発する車道」のような、皆さんが一度は経験したことがあるような思いを実際に調査してデータ化しています。そのためには実際の調査にあたってスケジュールをお客様と一緒に決め、実際の調査に必要なこと(人・モノの手配や行政とのやり取り)を準備します。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
失敗を次に生かせた時
配属して数ヶ月経ったとき、渋滞が頻発している交差点の交通量調査を担当しました。しかし、初めてのため調査の進め方のポイントが分かりません。そのためお客様との打ち合わせでは終始言っていただいたことをメモするばかりで、結局こちらから発信が出来ず、聞き漏れが多数ありました。先輩から「○○については聞けた?」と問われた際も「聞けていなかったです」と答えることしかできず、そんな初回の調査でしたが以前の失敗は系統的にまとめておくことで同じ失敗を繰り返さないように準備しました。そのおかげで次の調査では「○○については△△でした」と伺った内容を伝える準備ができました。この仕事において、出来た時の達成感はとても嬉しく思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 調査業について知見を深めたかったから
会社にも色々な業種がありますが、調査を仕事にする会社はやはり珍しいと思います。そのような会社で知見を深めることができればと感じ、この会社を選びました。実際、サーベイリサーチセンターでは「都市・交通分野」、「世論・計画分野」、「マーケティング・リサーチ分野」の3つがあり、習熟するには長い年月と経験と知識が必要です。そのような環境で日々学ぶことが出来れば、自身の成長にもつながるだろうと考えたのが決め手です。
 
これまでのキャリア 大阪事務所 都市・交通分野(7年目)

この仕事のポイント

職種系統 調査・マーケティング
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は企業の需要と学生の供給がマッチする場です。そのため、その間に両社を繋ぐさまざまな就職支援ツールがあり、そのツールの良し悪しを知ることが大切だと私は思います。(就職支援アプリは便利ですが、企業によっては別の媒体で募集をしている場合もあります。)上記の事情を勘案して自身の就職活動を見直すと思わぬ発見を得ることができ、自身のアイデンティティを曲げずに柔軟に就職活動を行えると思いますので、がんばってください。

株式会社サーベイリサーチセンターの先輩社員

何十万人の方が調査対象となる大型案件のプロジェクトを担当しています

東京本社 都市・交通分野
匿名
総合福祉学部

「仕事を取る」のが仕事

東京本社 営業部門
匿名
理工学研究科

生活上必要な、都市交通に関する調査を「自分の手で」設計し遂行しています

名古屋事務所 都市・交通分野
匿名
文学研究科

社会インフラの問題点を可視化し、まちづくりの基盤を作る仕事

大阪事務所 都市・交通分野
匿名
総合情報学部

調査でまちづくりに関わることができる仕事です

広島事務所 世論・計画分野
匿名
人間文化研究科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる