ヤマハモーターエンジニアリング株式会社ヤマハモーターエンジニアリング
業種 輸送機器
機械設計
本社 静岡

先輩社員にインタビュー

先行技術開発部 先行技術開発グループ
宮野峻(28歳)
【出身】電気・電子・情報工学系専攻 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 時代を先取りする技術の先行開発
今後強みになっていくであろう先行技術の獲得に取り組んでいます。ヤマハ発動機が取り組んでいる先行技術、自社として所持しておきたい先行技術、その双方に携わっています。
先行技術開発の「少人数・短時間で素早くアウトプットを出す」という性質上、様々なプロジェクトや技術に関わることができることが最大の面白さだと感じています。
※入社4年目までにかかわった技術例:電動車両の制御開発・燃料電池車のシステム開発・小型船舶の自動操船・自動運転車両の新ロジック開発」
ソフトウェア開発の経験を活かした、組み込みソフト開発とシミュレータ開発をメイン業務としていますが、ハードウェア設計や車両評価などのマルチな業務も経験しました。
様々な技術・様々な業務分野を経験することができる、とても楽しい仕事だと感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
『いいね』『すごい』『面白い』の声
私の部署では、獲得した技術を広く知ってもらうために毎年展示会に出展しています。
1年間かけて開発したシミュレータを展示した際、来訪者から『すごい、便利だね!』と声を掛けられたことがとても嬉しかったです。
シミュレータ開発の目的は、開発職の方々に実際に使用してもらって業務効率を向上させることです。
そのため、お客さんの困りごとを対象に作成したシミュレータに『ありがとう』を頂くことは、とてもやりがいを感じます。
ですがそれ以上に、ふらっと立ち寄った来訪者から『いいね』をもらえることは、とても強いやりがいを感じます。
それは、ソフトウェア主担当として周囲に働きかけ数百万円の開発費をかけたシミュレータが「広く価値のある技術」と認められた証拠だからであり、この仕事に就いて良かったと強く感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き (1)研究開発を惜しまない風土 (2)安心して働くことができる環境
(1)研究開発を惜しまない風土
学生時代、研究テーマとして「ドローンの制御系開発」に取り組む中で研究開発の面白さに魅力を感じ、開発職志望で就職活動を行いました。
その中で、先行技術獲得を専門にしている部署がある、全社として技術獲得に取り組んでいるこの会社に魅力を感じました。
(2)安心して働くことができる環境
様々な意見があると思いますが「給与はよいが激務」「ベンチャー企業で雇用が安定しない」は自分には合わないと感じていました。
安心して働くためには「処遇」と「ワークライフバランス」が重要であると考えていたため、
「安定した雇用」「働きやすい環境実現にむけた積極的な取り組み」があるこの会社はとても魅力的でした。

(1)を満たす職場はたくさんありましたが、(2)との両立を達成していた事が決め手です。
 
これまでのキャリア 研究開発(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動の軸(業種重視、製品重視、地元で働きたい、大企業に勤めたい、バリバリお金を稼ぎたい、など)を決めて、その会社で達成している自身をイメージしてみてください。最初はイメージができないと思います。企業研究を進めてイメージを膨らませましょう。中でも先輩社員との直接会話は効果的です。自身の軸は達成できそうか?先輩社員は軸を達成できたのか?といった視点で自身の未来を想像してみてください。後悔の無い就職活動ができることを願っています。

ヤマハモーターエンジニアリング株式会社の先輩社員

治具、設備の設計業務

生産技術部生産技術開発2グループ
塩谷文武
機械工学系専攻
[指向タイプ]冷静なエキスパート

競技用オフロードバイクの車体設計

ボディ開発部 BD設計グループ
居倉葵依
機械工学系専攻
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる