医療法人社団ファミリーメディカルファミリーメディカル

医療法人社団ファミリーメディカル

横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック
業種 医療関連・医療機関
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

臨床検査技師
原田 香菜子(34歳)
【出身】北海道大学  保健学科 検査技術科学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 1人ひとりの検査等を通して、病態を知るサポートへと繋げます。
当院では、2年ほど勤務しております。家族の転居に伴って横浜に引っ越してきたのですが、それまでも主に生理検査業務を行ってきました。検査技師としての当院での主な業務は、呼吸機能検査や心電図、超音波検査をはじめとした生理検査業務、また採血や患者様へのオリエンテーション業務などが挙げられます。ありがたいことに患者様の受診が増え続けている中で、日々の業務も忙しいところもありますが、医師をはじめとして、看護師や放射線技師、また管理栄養士の方とも密接に連携を図りながら、チーム医療の一端を担わせていただいております。忙しい時ほどその意識を持ちつつ、互いに協力しながら、業務にあたることができていると思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「検査で知ることができてよかった」のお言葉を頂いた時
検査技師も看護師や管理栄養士の方々と同様に、患者様に直接接することが多いですが、患者様は一人ひとり違った受け止め方や考え方をされるのが常です。一人ひとりに寄り添って説明や検査を行っておりますが、その中で患者様の気持ちをうまく受け止めきれず、後から反省することも少なくありません。その経験を糧にしつつ、患者様へ寄り添って病状やお気持ちを互いにうまく共有することができた時、また検査を行った後などに、「ありがとう」「検査してもらえて初めて知ることができたので、ここへ来てよかったよ」というお言葉をいただくことがあります。喘息をはじめとした慢性疾患に向き合っていく中で、少しでもそのサポートとして一助になれたかと思うと、ほっと嬉しい気持ちになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ぜんそくなどの疾患の管理を通して、患者様と密接に向き合える。
当院の特徴として、横浜の弘明寺という地域に根付いた医療を提供しつつ、これもありがたいことに、現在では県内外(遠くは関東外)から患者様がいらっしゃって、日々診療が行われております。前職までの検査技師としての今までの業務は、主に生理検査業務がメインであったので、検査以外では、なかなか患者様と向き合ったり接したりする時間が限られておりました。当院では、看護師の方々と協力して、患者様へのオリエンテーション業務も積極的に行っております。説明を通して患者様とより向き合う時間が増えますので、患者様がどのように考え受け止めているか、その過程を共に共有できる喜びがあると思います。
 
これまでのキャリア 北海道の中規模病院や外科系病院で、術前検査をはじめとした生理検査業務や、外来や病棟での採血業務等を行ってました。また、術場やカテ室にて付随した検査業務も行っておりました。

この仕事のポイント

仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

当院は、患者様への説明業務等を通して、一人ひとりに密接に関わっていくことができます。患者様と時間をかけて関わっていきたい方には、ぜひおすすめの病院だと思います。また、院内の雰囲気は明るくて、勤務している方の年齢層も幅広く、他職種との関わりも多い中で、活気を持って働いていくことができると思います。喘息という慢性疾患に対して、チーム医療で色々な職種と協力しながら、一緒に明るく元気に働いていける方をぜひお待ちしております。

医療法人社団ファミリーメディカルの先輩社員

成長をサポートし、一人一人がキラキラと働ける職場作りを☆

管理栄養士
鈴木茉由
鎌倉女子大学 家政学部管理栄養学科

患者様ファーストで接する

管理栄養士
井汲彩
女子栄養大学

困っている人を助けるヒーローのような仕事

管理栄養士
土屋佑佳
東京家政大学

受付でたくさんの患者様と関わる

管理栄養士
曽我遥
女子栄養大学

栄養カウンセリングなど患者さんサポートのなんでも屋!

管理栄養士
田中環
福岡女子大学

患者さんが安心して通院し相談していただけるような看護を行います。

看護師
和田美月
宮城県白石高等学校(5 年一貫校看護科専攻科)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる