業種 |
インターネット関連
コンサルタント・専門コンサルタント/広告/シンクタンク/情報処理 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
デジタル専門コース | 51~100名 |
---|---|
デジタル総合コース | 51~100名 |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 2221名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 51~100名 昨年度実績(見込) 51~100名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月25万円程度(月給制) |
選考例 | ― |
応募・選考時 提出書類 |
その他 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、女性管理職比率20%以上、資格取得奨励金あり、異動希望を申請できる |
採用人数 | 今年度予定 51~100名 昨年度実績(見込) 51~100名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月25万円程度(月給制) |
選考例 | ― |
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、その他 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、女性管理職比率20%以上、30代役員在籍、新規事業提案制度 |
職種 | (1)【正社員】Web・サービス開発エンジニア(2)【正社員】テクニカルディレクター(3)【正社員】アートディレクター/Webデザイナー(4)【正社員】プロデューサー/データアナリスト |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】Web・サービス開発エンジニア(2)【正社員】テクニカルディレクター(3)【正社員】アートディレクター/Webデザイナー(4)【正社員】プロデューサー/データアナリスト
募集概要の職種・仕事内容の詳細をご確認ください。 |
応募資格 | (1)【正社員】Web・サービス開発エンジニア(2)【正社員】テクニカルディレクター(3)【正社員】アートディレクター/Webデザイナー(4)【正社員】プロデューサー/データアナリスト
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2023年4月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】Web・サービス開発エンジニア(2)【正社員】テクニカルディレクター(3)【正社員】アートディレクター/Webデザイナー(4)【正社員】プロデューサー/データアナリスト
北海道、宮城、東京、神奈川、福井、愛知、大阪、福岡 備考:東京本社、ウェブガーデン仙台、ウェブガーデン神戸、ウェブガーデン北九州、札幌オフィス、福岡オフィス、大阪オフィス、名古屋オフィス、武蔵小杉オフィス、鯖江オフィス、ほか東京都23区内、横浜市内、川崎市内 ※クライアント先常駐派遣の場合あり ※プロジェクトにより異なります |
勤務時間 | (1)【正社員】Web・サービス開発エンジニア(2)【正社員】テクニカルディレクター(3)【正社員】アートディレクター/Webデザイナー(4)【正社員】プロデューサー/データアナリスト
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~18:00 備考:実働8時間 ※クライアント先常駐の場合は、常駐先に準ずる(実動8時間) |
職種・仕事内容の詳細 | ■Web・サービス開発エンジニア
クリエイティブ領域での専門的知識や技術をもとに、顧客企業の成果創出・課題解決をWebサービス(フロントエンド、バックエンド)やネイティブアプリケーションの開発、運用、保守業務などを活用し牽引していきます。実装やコードレビューなどの技術的側面でのパフォーマンス発揮はもちろん、早期から開発メンバーとして参画し、サービスに深く関わる役割として、要件定義、設計にも携わっていきます。 ■テクニカルディレクター クリエイティブ領域での専門的知識や技術をもとに、クライアント担当者との対話を通して、制作物の設計やチームメンバーと協力しながら、課題解決に取り組みます。 デザインやWebなどに対する知見と学び続ける力を武器に、クライアントの感じている課題解決に向け制作領域全般をリードします。Webを基盤とした制作はもちろん、クライアントへの改善提案にも携わります。 ■アートディレクター/Webデザイナー お客さま企業とのプロジェクトにおけるクリエイティブ領域の中心核として、見た目のデザインだけではないUX観点でのマーケティング施策を盛り込みながら、コンセプトメイキングを行い、デザインのクオリティ・マネジメントまで包括して考え、マーケティング課題をデザインの力で解決していきます。Webサイトやアプリケーションの制作、運用など多岐に渡る領域で、お客さま企業のデジタルマーケティング全般におけるご支援に携わります。 ■プロデューサー/データアナリスト プロデューサー/データアナリストは顧客企業のビジネス成果創出のため、顧客企業をリードしプロジェクトを導く重要な役割です。 顧客企業の対応だけではなく、要件定義から実行までの一貫したプロセスのなかで、クリエイティブ方針・サービス設計・AI活用・データ分析・プロダクト開発/運用支援における主要戦略の施策立案~推進します。 ▼プロジェクト実績例 http://www.members.co.jp/results/ ・大手銀行のダイレクトバンキングを中心としたWebサイト運営 ・グローバル展開するアパレル企業のECサイト構築 ・大手ハウスメーカーの展示場集客を目的としたWebサイト運営 |
給与 | (1)【正社員】Web・サービス開発エンジニア(2)【正社員】テクニカルディレクター(3)【正社員】アートディレクター/Webデザイナー(4)【正社員】プロデューサー/データアナリスト
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 月給:255,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】Web・サービス開発エンジニア(2)【正社員】テクニカルディレクター(3)【正社員】アートディレクター/Webデザイナー(4)【正社員】プロデューサー/データアナリスト
時間外手当、深夜残業手当、休日出勤手当、通勤手当(首都圏:5万、地方:3万円上限) |
昇給 | (1)【正社員】Web・サービス開発エンジニア(2)【正社員】テクニカルディレクター(3)【正社員】アートディレクター/Webデザイナー(4)【正社員】プロデューサー/データアナリスト
年2回 |
賞与 | (1)【正社員】Web・サービス開発エンジニア(2)【正社員】テクニカルディレクター(3)【正社員】アートディレクター/Webデザイナー(4)【正社員】プロデューサー/データアナリスト
年2回 備考:評価 半期ごとの目標管理制度 ※期初に目標を立て期末に評価をし、評価に応じて給与・賞与の見直しを行います。 |
休日・休暇 | (1)【正社員】Web・サービス開発エンジニア(2)【正社員】テクニカルディレクター(3)【正社員】アートディレクター/Webデザイナー(4)【正社員】プロデューサー/データアナリスト
完全週休2日制 祝日 ※年次有給休暇(初年度最大10日 ※1日、半日、1時間単位での取得が可能) 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:夏期休暇(3日)、特別休暇 ※年間休日121日(2023年度実績) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:関東ITソフトウェア健康保険組合加入 定期健康診断 オプション検査費用補助 インフルエンザ予防接種 死亡保険 産休・育休取得制度 看護休暇制度 育児経費サポート 慶弔金 従業員持株会制度 選択制確定給付企業年金制度 サークル支援制度 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】Web・サービス開発エンジニア(2)【正社員】テクニカルディレクター(3)【正社員】アートディレクター/Webデザイナー(4)【正社員】プロデューサー/データアナリスト 期間:6ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】Web・サービス開発エンジニア(2)【正社員】テクニカルディレクター(3)【正社員】アートディレクター/Webデザイナー(4)【正社員】プロデューサー/データアナリスト 期間:- ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年1月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修
社内人材育成制度/スキル研修、階層別研修 キャリアサポート/資格取得支援制度 社内公募制度 メンター制 価値観研修 他多数 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:〇社長公募制度
次世代の経営人材の育成・輩出を目的として、自ら新たにカンパニーを立ち上げ、カンパニー社長(事業責任者)として新規事業を展開することができる制度です。 〇社内公募制度 掲載される社内公募に興味を持った社員が、自らの意思で異動希望の応募ができる制度です。 〇資格取得支援制度 資格取得や講座受講を支援するキャリアサポート制度です。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:メンター制 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:職種ごとに任命されたマイスターが、社員の高度なスキル習得や、異なる職種へのスキル拡張を目指します。お客さま企業の潜在的なニーズの把握や、仮設の立案など、上流・中流領域で活躍できる人材を輩出します。 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 13.6時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2024年3月31日時点)
「役員」は、取締役、常務執行役員、執行役員、社外取締役 常勤監査等委員、社外取締役 監査等委員。
|
受動喫煙対策 | ― |
---|
【WEB説明会】 | WEB説明会を開催します。リクナビ上の「説明会・面接画面」からご予約いただいた方に
順次視聴URLをご案内いたします。 使用するツールは「Zoom」で、PCもしくはスマホからアクセスが可能です。 自宅や学校などネットさえ繋がればどこでも参加OKです! |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年4月13日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。