★ご応募の際は、伊藤ハム米久ホールディングスグループにエントリーをお願いします。
https://job.rikunabi.com/2026/company/r776200086/
米久と伊藤ハムは、これまで互いに培ってきた技術やノウハウなどの強みを持ち寄り、シナジー効果を発揮することで成長し、社会により大きく貢献したいとの思いから、2016年4月1日に経営統合しました。米久は伊藤ハム米久ホールディングスの一翼を担う会社として、事業を行っています。
米久は、食に携わる立場で「お客さまに感動を提供し、社会に貢献する」ことを目指し、これからもより多くのお客さまに、感動を提供し続けていきます。「米久の商品なら絶対においしい」「米久の商品なら安心して食べられる」「ハム・ソーセージなら米久だよね」 一人でも多くのお客さまに米久のファンになってもらいたい。それが米久の願いです。人々の豊かなくらしに貢献するために、より強く、より良い会社への飛躍を目指します。
伊藤ハム米久ホールディングスは「フェアスピリットと変革への挑戦を大切にし、従業員とともに持続的に成長する食品リーディングカンパニー」をビジョンとして掲げています。米久は、国内ハム・ソーセージシェアNo1である伊藤ハム米久ホールディングスの事業会社として、社会により大きく貢献することを目指しております。食肉事業では、自社グループの農場でブランドミートの生産から販売に至るサプライチェーン全体の稼働率を高め、競争優位性を確保しております。積極果敢に挑み続ける米久には、皆さんが活躍できるフィールドが広がっています。
米久は、日々、変化する環境の中で、常識・既成概念の枠を打ち破り、お客様・市場のニーズを捉え、感動を与えるような、新しい発想で商品・サービス・情報を提供し続けていく企業を目指しています。「感動を創る」とは、新しいニーズを作り上げること、新鮮な驚きを商品に吹き込み、大きな感動を創造することです。みなさんはどのような「感動」を創りたいですか? <求める人物像>1. とことんニーズをつかみ、前例にとらわれず新しい発想ができる人2. 相手を尊重し、お互いを高め合いとことん対話のできる人3. 物事の本質を見極め、とことん考え抜いてやりきる人
事業内容 | 食肉加工品、調理加工品、食肉、その他食品の販売 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 堀内 朗久 (ほりうち あきひさ ) |
本社所在地 | 静岡県沼津市岡宮寺林1259番地 |
資本金 | 86億3,400万円(2022年3月期) |
設立 | 1965年12月
|
従業員数 | 【単体】(2024年3月現在)
従業員 471名 |
売上高 | 【単体】 1,892億円(2024年3月期)
|
事業所 | 【本社】
静岡県 【営業拠点】 北海道、秋田県、岩手県、宮城県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、三重県、兵庫県、広島県、福岡県、新潟県、富山県、香川県、岡山県、鳥取県、鹿児島県など |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。