株式会社WAVEウェイヴ

株式会社WAVE

広告、出版、企画、マーケティング、デザイン制作、Web制作
業種 広告
コンサルタント・専門コンサルタント
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

企画室
K・H
【出身】京都大学  法学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 案件の進行だけでなく、会社全体へも寄与
チーフプランナーとして、さまざまな案件のマネジメントを担当しています。自ら現場で動くこともありますが、チーム内のメンバーを指導しながら、業務の調整や案件の円滑な進行をサポートするのが主な仕事です。また、より良い職場づくりも業務の一つ。仕組みの改善や社内プロジェクトの推進などを通じて、会社全体に貢献しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
相手とのコミュニケーションを大切に
入社4年目に、ある大学のパンフレットの取材をしていたときのこと。別の人から立て続けに「おかげで気持ちよく話すことができた」「まだ話していたいくらい、楽しい取材でした」と言われたことは、うれしくて今でも覚えています。企画や窓口、取材、編集など何でもこなすプランナーは、仕事をする中でたくさんの人と関わることができます。だからこそ「また一緒に仕事をしたい」と思ってもらえるように、誰に対しても丁寧で寄り添ったやりとりを心掛けています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 就活の軸は「どんな人と仕事をするか」
大学で所属していたサークルは、規模が大きく伝統ある団体でした。そこで感じた人間関係やルールのしがらみから、就職活動は中小企業に絞って実施。どんなにしんどいことがあっても、一緒に仕事をする相手が尊敬できる人であれば頑張れる、と「人」に軸を置いて企業を検討しました。WAVEは、いわゆる「いい人」が多い会社。面接で触れた社員の人柄から、そんな会社の和やかな雰囲気を感じ取り、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2016年4月 企画室配属 → 2021年4月 企画室チーフプランナー

この仕事のポイント

仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は、「どんな仕事をするか」よりも「誰と仕事をするか」に重点を置いて就職活動をしていました。結果的に、とても満足いく環境で働いています。皆さんも後悔のないよう、軸をしっかりと見定めたうえで、臨むといいと思います。就職活動は、企業と自身のマッチング。取り繕っていない、素の自分で向き合ってみてください!

株式会社WAVEの先輩社員

Webに関わるさまざまな業務

IT制作室
F・N
武蔵野美術大学 造形構想学部

制作の上流から下流までのほぼすべてを経験できる

企画室
I・M
京都大学 文学部

プラスαを生み出すチームマネジメント

企画室
N・S
大阪府立大学(現・大阪公立大学) 教育福祉学類

多岐にわたる媒体・ジャンルの広告制作に携われる

制作室
O・A
滋賀県立大学 人間文化学部

提案から納品後まで、お客様の良さを世の中に伝える

企画室
F・T
立教大学 文学部

DTP(紙媒体)、Web問わず幅広い業務を経験できる

企画室
A・Y
東京大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる