株式会社WAVEウェイヴ

株式会社WAVE

広告、出版、企画、マーケティング、デザイン制作、Web制作
業種 広告
コンサルタント・専門コンサルタント
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

企画室
N・A
【出身】大阪大学  文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 教育から企業まで、クライアントの願いをカタチにする
教育関係から企業関係まで、クライアントのニーズに合わせた企画・コンセプト、制作物の提案を行っています。制作物は、ポスター広告やパンフレット、チラシなどの紙物からWEBサイト、動画まで様々。受け持っているクライアントの割合は、教育関係と企業が半々です。前者では大学案内や学校案内のパンフレットやチラシ、ホームページの制作を担当。後者では、会社案内や株主通信、社内報の制作、ホームページの制作、イメージブランディングなどに携わっています。ブランディングにあたり、会社のキャラクターを用いたノベルティ提案も実施。大手電機メーカーの採用サイト制作にもプロジェクトのコンセプト立案段階から参加し、社員インタビューのために各地で取材活動を行いました。また、社内メディアのライターとして執筆も行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
最小限の情報で、最大限のインパクトを
特に印象に残っているのは、幼小中高をはじめとした10施設を擁する学校法人の電車内広告制作です。「法人全体の知名度アップのため、電車にイメージ広告を掲出したい」とご依頼があり、アイデアを考えることに。広告の参考事例などを片手に学園と打ち合わせしながら、「電車内で目を引き、乗客の印象に残るにはどうすればよいか」と試行錯誤を重ね、制作しました。極限まで情報量を削ることでインパクトを強めたデザインは学内外に大好評。「今後もぜひWAVEさんに」と毎年お声掛けいただけるようになっただけでなく、社内コンペでも1位を受賞しました。現在も次年度の広告を制作中。学園の魅力をさらに伝えていけるよう、提案を進めています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 出会いはインターンシップ。広がる仕事の波に挑戦し続ける日々
WAVEとの出会いは、インターンシップです。プランニングやコピーライティング、デザインなど、さまざまな仕事内容を3日間にわたって体感。社員の方々の温かい人柄にも惹かれ、入社を決めました。実際に働き始めると、企業ブランディングのプランニングでロゴマークを制作したり、電車内の広告をコンセプトから考えたりと、予想以上に業務の幅が広く、驚きました。大手出版社の週刊誌に掲載する記事広告のライティングや、一部上場企業の社長や有名大学の学長など立場のある方にインタビューするなど、なかなかできない経験をさせていただいています。さらに、部署間の垣根が低く、案件全体に携わることができるところも魅力的です。これからも自分の強みを伸ばしながら、分野を選ばずに挑戦し続けたいです。
 
これまでのキャリア 2020年 企画室配属

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動において、最も重要なことは企業研究。研究に真剣に取り組むことで企業の求めていることが理解でき、エントリーシートや面接の質問も乗り越えられるだけでなく、その熱意が企業側にも伝わるはずです。企業研究を通して「この会社じゃなければダメだ」と感じられる自分なりの理由を見つけられれば、非常に大きな強みになると思います。職種や業種などにこだわり、自分のやりたいことや得意なことを一つ見つけて、時に自分を振り返りながら就活を進めてみてください。

株式会社WAVEの先輩社員

Webに関わるさまざまな業務

IT制作室
F・N
武蔵野美術大学 造形構想学部

制作の上流から下流までのほぼすべてを経験できる

企画室
I・M
京都大学 文学部

プラスαを生み出すチームマネジメント

企画室
N・S
大阪府立大学(現・大阪公立大学) 教育福祉学類

多岐にわたる媒体・ジャンルの広告制作に携われる

制作室
O・A
滋賀県立大学 人間文化学部

提案から納品後まで、お客様の良さを世の中に伝える

企画室
F・T
立教大学 文学部

DTP(紙媒体)、Web問わず幅広い業務を経験できる

企画室
A・Y
東京大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる