株式会社WAVEウェイヴ

株式会社WAVE

広告、出版、企画、マーケティング、デザイン制作、Web制作
業種 広告
コンサルタント・専門コンサルタント
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

企画室
O・H
【出身】国際基督教大学  教養学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 悩みに合った解決策を考え、最高の形にすることで解決の一助に
小学校から大学、企業さんなど、さまざまな立場のクライアントさんに合わせた広報ツールを制作することが私の仕事です。制作物は大学案内やWebサイトに限らず、動画やAR制作、システム開発、イベント開催を取り入れたりと、ツールはクライアントさんのご要望に合わせて無限大。ご希望を丁寧にお聞きし、それに合うツールや企画を考え、デザイン・システム・コンテンツなどの実制作物に落とし込んでいく、その全体構想から管理を担っています。希望が違えば、叶え方は全く違うもの。クライアントさんのやりたいことによって、ツールや企画をゼロから考えられることはこの仕事の最も難しく、最も面白いところです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
反省は真剣に取り組んだからこそ。お客さんには満足を、自らにも成長を
とある学校さんから新しく始まるプログラムの広報をしたいとご依頼がありました。ワクワクする広報をしたいというご要望に、実現可能な範囲のありったけのワクワクを詰めたご提案。会社としても私自身も初めて取り組む領域があったり、プログラム自体が新しく、推しだすべきポイントを明確化するのが難しかったりと、できる120%の努力で取り組みましたが、個人的には反省の多いお仕事でした。
納品後、学校さんから「学内の反応もよく、プログラム自体もとても良い滑り出しができた。プログラムに対する想いもよく表現できたし、プラスアルファのツールも作りたいので、またお声がけさせてほしい」とお言葉をいただきました。反省点ばかりを意識していましたが、それは自分なりに一生懸命考えた結果の苦労だと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分に対して、お客さんに対して、社会に対して、誠実でいること
私にとって仕事における最も重要なことは、誇りを持てる仕事であること。大学時代の経験から広告・広報など、誰かのメッセージを伝える仕事を志望していました。大学でメディアについて学んだことから、その長短は知っていました。誤った情報/表現であっても急速に広まる力や、業界に蔓延るブラックな働き方など、これらを付き物だと諦めるのではなく、クリアして働きたかったのです。
採用サイトに掲載されていた新入社員の声では、WAVEの行動基準である「誠実」について触れている方が多いことがとても印象的でした。相手に対して、そして社会に対して誠実に、懸命に、丁寧に仕事をすることが毎日の私の使命なのであれば、それは自分が求めている働き方だと確信していました。これは今も変わらない、私がこの会社で仕事をする意味です。
 
これまでのキャリア 2022年4月 企画室配属

この仕事のポイント

仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

気軽に周りの人を頼ること。キャリアのプロはもちろん、先輩や友人、家族、研究室の先生など、普段から自分をよく見てくれている身近な人に相談することで、思わぬ業界と出会ったり、自分の強みがより伝わるようになったりします。就活は大変な一面もありますが、同時にこれまで経験したことがないほど自分について詳しく知る機会でもあります。あまり自分を追い込みすぎず、頑張ってくださいね。あなたにとって良い企業との出会いがありますように。

株式会社WAVEの先輩社員

Webに関わるさまざまな業務

IT制作室
F・N
武蔵野美術大学 造形構想学部

制作の上流から下流までのほぼすべてを経験できる

企画室
I・M
京都大学 文学部

プラスαを生み出すチームマネジメント

企画室
N・S
大阪府立大学(現・大阪公立大学) 教育福祉学類

多岐にわたる媒体・ジャンルの広告制作に携われる

制作室
O・A
滋賀県立大学 人間文化学部

提案から納品後まで、お客様の良さを世の中に伝える

企画室
F・T
立教大学 文学部

DTP(紙媒体)、Web問わず幅広い業務を経験できる

企画室
A・Y
東京大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる