株式会社WAVEウェイヴ

株式会社WAVE

広告、出版、企画、マーケティング、デザイン制作、Web制作
業種 広告
コンサルタント・専門コンサルタント
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

企画室
K・H
【出身】名古屋大学  文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 正解はない。正解はつくれ!
仕事の中心はやはり企画を”考案”すること。クライアントに提案するためには「なぜそうするのか」を自分の中で持つことが大切です。最初は正解があるものと思って考えていましたが、クライアントの意向を取り入れながら、土台は自分で作るものなのだと気づきました。理由を自分の中にしっかりと持って、相手に説明できるようになるのは楽しいです。もう一つの業務はコピーライティング。コピーというとキャッチ―な短いものを指すと思っていましたが、実は1000字の文章もコピーの一つなのです。この一年は、さまざまな方にインタビューをして、大学生の成長ストーリーのライティングを担当しました。ライティングをする中では、何か自分の中でひとつ成長したいと思いながら業務に向き合っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「こうだ!」という意志を持って仕事をしよう
入社2年目となる今年の夏頃から担当してきたパンフレットが年末に納品を迎えます。パンフレットの制作を全て担当した経験がこれまでになく、最初は不安で仕方がありませんでした。構成を提案するにもデザインを指示するにも自信がなく、正直どうしていいかわからなくなってしまいました。何度も質問に伺い、何度も上司から言われたのが「どうしたらいいか、ではなく、どうしたいんだ?」という言葉。「う~ん、そうか」そういえば、自分はあんまり行動に主体性がないなあと思い当たり、これを仕事の軸にしようと決めました。常時意識し続けるのはなかなか難しいですが、考案の時は「自分はどうしたい?」と問いかけて、企画をたてられるように心がけています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 総合的に成長できた
私は、特にこれがやりたい!という動機がなく、就職活動に臨んだわけではなく、会社選びに悩んでいました。そんな折、「文章が好きならコピーライティングをするのはどう?」と知人からアドバイスを受け、見つけたのがWAVE。諸々の企画業務に携わる中、コピーライティングの仕事もさせてもらっています。コピーはもちろんやりたい仕事の一つですが、それ以外にも段取り力や交渉力など、総合的な成長も見られました。1年前よりは落ち着いて仕事ができるようになったと感じています。また、企画だけでなく制作の方もいるので、いろいろな職業の価値観に触れられる環境が良いと感じています。
 
これまでのキャリア 2022年4月 企画室配属

先輩からの就職活動アドバイス!

過去の自分に伝えたい言葉でもありますが、面接において本気度をアピールすることは大切です。受けに来た以上は肚を決めて面接を受けきってください。そうすれば、自信がつくと思います。次の会社を受けるときもモリモリ勇気が湧いてきて、自分の人生を自分で歩んでいる!というワクワク感が出てきます。正解はなく、とても迷うと思いますが、まず一つの川を渡り切って、次の川を渡るための自信をつけましょう。

株式会社WAVEの先輩社員

Webに関わるさまざまな業務

IT制作室
F・N
武蔵野美術大学 造形構想学部

制作の上流から下流までのほぼすべてを経験できる

企画室
I・M
京都大学 文学部

プラスαを生み出すチームマネジメント

企画室
N・S
大阪府立大学(現・大阪公立大学) 教育福祉学類

多岐にわたる媒体・ジャンルの広告制作に携われる

制作室
O・A
滋賀県立大学 人間文化学部

提案から納品後まで、お客様の良さを世の中に伝える

企画室
F・T
立教大学 文学部

DTP(紙媒体)、Web問わず幅広い業務を経験できる

企画室
A・Y
東京大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる