株式会社WAVEウェイヴ

株式会社WAVE

広告、出版、企画、マーケティング、デザイン制作、Web制作
業種 広告
コンサルタント・専門コンサルタント
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

IT企画室
T・D
【出身】神戸大学  農学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 企画・ディレクション・営業・ライティングなど多岐にわたる業務
私の主な業務は、WebサイトやDTP(パンフレットやチラシなどの紙媒体)、動画などの制作における企画・ディレクションです。お客さまと直接やり取りして要件を汲み、スケジュールに合わせてデザインやシステム構築などの制作を舵取りしていきます。また、制作を進める中で取材・撮影やコピーライティング、Webページの作成などを担当することも。時には、お客様の対応をしている中で出てきた要望や課題に合わせて企画を練り、提案する営業的な業務を行うこともあります。
このように、幅の広い業務に関われることもWAVEの特徴だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
担当したサイトやパンフレットなどの制作物が多くの方に届く
私たちは業務(案件)の成果として、制作物を納品します。Webサイトや大学パンフレットなどが納品・公開された際はそれまでの苦労や努力が報われます。私も1年目の夏ごろから初めてメイン担当として関わった病院サイトが約半年をかけて公開できた際には非常にうれしかったことをよく覚えています。
また、1年目秋にコンペから担当したある大学の案件では、大学パンフや各種のチラシ・ポスター・看板・ムービーなど、1年間で約20件のツールを制作しました。個人的に出身地に最も近い大学だったこともあり、街中の駅やコンビニ、大学構内で制作物が掲出されているところを見る度、頑張ってよかったなと今でも思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の興味・関心や、強みを生かした仕事ができる
私はとにかくいろんなことに挑戦できる環境に魅かれて入社を決めました。実際に、さまざまな媒体やさまざまな業務内容にかかわることができていると思います。さまざまな業務に関わるからこそ、広告やデザインだけでなく、印刷やWeb・サーバー設備、お客さまの業界事情など、広範な分野のことを日々学ぶ必要があります。大学では農業機械が専門で、広告業界は全くの畑違いでしたが、物事をもっと知りたいと思える探究力は今最も役に立っていると感じます。
今は、全体のスキルアップと並行して、より自分の「強み」となる部分を探しながら取り組んでいるところです。
 
これまでのキャリア 2022年4月 IT企画室配属

この仕事のポイント

仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私の経験談ですが、業界・業種に限らず、自分が何を大切にして就活を進めるかをしっかり持っておくことが重要だと思います。いわゆる「就活の軸」というやつです。例えば、1.勤務地 2.業種 3.待遇の3要素があったとして、この3つの優先度だけでも人それぞれです(私は2>1>3でした)。新卒での会社選びは1度きりで今後にとって、非常に大切です。自分と向き合い「軸」を定めて、時にはそれを見直して、後悔のない就活にしてください。

株式会社WAVEの先輩社員

Webに関わるさまざまな業務

IT制作室
F・N
武蔵野美術大学 造形構想学部

制作の上流から下流までのほぼすべてを経験できる

企画室
I・M
京都大学 文学部

プラスαを生み出すチームマネジメント

企画室
N・S
大阪府立大学(現・大阪公立大学) 教育福祉学類

多岐にわたる媒体・ジャンルの広告制作に携われる

制作室
O・A
滋賀県立大学 人間文化学部

提案から納品後まで、お客様の良さを世の中に伝える

企画室
F・T
立教大学 文学部

DTP(紙媒体)、Web問わず幅広い業務を経験できる

企画室
A・Y
東京大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる