株式会社WAVEウェイヴ

株式会社WAVE

広告、出版、企画、マーケティング、デザイン制作、Web制作
業種 広告
コンサルタント・専門コンサルタント
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

企画室
M・T
【出身】大阪大学  文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 課題解決、魅力を伝える提案
企画室に所属しています。クライアントの課題を聞いて提案を行い、社内のデザイナーやWeb制作担当とやり取りのうえ実際に形にしていきます。私の担当するクライアントは主に、大学などの教育機関。業務内容は学校案内や学部案内といった冊子の制作、公式サイトのディレクションなど多岐に渡ります。現在主に担当しているのは大学の学部案内制作と、周年事業。その学校の魅力がどうしたら伝わるか、課題がどうしたら解決するかを考えて提案を行います。提案を実際に形にする段階では、学生の取材を行って原稿を書いたり、撮影のディレクションを行ったり。入社してまだ7ヶ月ほどですが、先輩や上司のサポートのもと、さまざまな業務を経験しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人の心に響くものを作れる!
入社後一か月くらいのころ、書店の店頭でも販売される、SDGsに関するムック本の巻頭特集の一つの執筆を任せてもらったことがありました。ライティング業務の経験がほとんどない中、インタビューを受けている人が伝えたいこと、読者に届きそうなことを考え、先輩方のアドバイスや添削を受けながら書き上げた文章。何度も悩んで完成させたからこそ、取材に協力いただいた方から「素敵な紙面にしてくださってありがとうございます」と言われたときの嬉しさもひとしおでした。入社以来、社内のどの人からも感じている、「相手の思いがもっと伝わるように」「相手も気づいていない隠れた魅力を伝えたい」という思い。自分もそんな思いを胸に、もっと良い仕事ができるようになりたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き さまざまなアプローチで人の心を動かせる仕事
私は「言葉で人の心を動かしたい」と思い、WAVEに入社しました。入社してから文章を書く楽しさももちろん感じつつ、社内のデザイナーとやり取りをしてひとつのものを作り上げていくことにも魅力を感じています。ライティングもデザインも、サイト制作も動画の編集もすべて、WAVE内でできるからこそ、あらゆる方法で人の心を揺さぶるものを作れるところが好きです。また、就職活動中に社員の人柄の良さが伝わってきたことも入社の理由ですが、その直感は間違っていなかったと日々実感しています。優しく的確にアドバイスをくれる先輩、新入社員の意見にも真摯に耳を傾けてくれる上司、役員の方々のもとで成長できる環境です。
 
これまでのキャリア 2023年4月 企画室配属

この仕事のポイント

仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自己分析が大切だと思います。私は最初自己分析を放置し、面接を受けては「何か違う」と感じる日々が続いていました。しかし途中で自分について幼少期まで遡って探っていく機会はもうないだろうと思い、徹底的な分析を行いました。その結果、自分が心から楽しい思う瞬間や大切にしている価値観は昔から変わらないことがわかり、ぶれない軸ができました。自分を理解できると、面接官にも自分のことを理解してもらうことができ、自分にぴったりの企業に出会えるはずです。

株式会社WAVEの先輩社員

Webに関わるさまざまな業務

IT制作室
F・N
武蔵野美術大学 造形構想学部

制作の上流から下流までのほぼすべてを経験できる

企画室
I・M
京都大学 文学部

プラスαを生み出すチームマネジメント

企画室
N・S
大阪府立大学(現・大阪公立大学) 教育福祉学類

多岐にわたる媒体・ジャンルの広告制作に携われる

制作室
O・A
滋賀県立大学 人間文化学部

提案から納品後まで、お客様の良さを世の中に伝える

企画室
F・T
立教大学 文学部

DTP(紙媒体)、Web問わず幅広い業務を経験できる

企画室
A・Y
東京大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる