株式会社WAVEウェイヴ

株式会社WAVE

広告、出版、企画、マーケティング、デザイン制作、Web制作
業種 広告
コンサルタント・専門コンサルタント
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

企画室
S・M
【出身】広島大学  文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 さまざまな媒体で企画・広報施策の立案から クリエイティブまでを担当
自治体・企業・大学案件を幅広く担当しています。自治体案件では東京のある区のシティプロモーション・SDGs広報・周年広報のお手伝いをしてきました。周年イヤーには、まちの各所で行われるイベントで約60件近く取材・撮影を担当。まちに足を運んでは、まちづくりの現場を間近に見ることができる学びの多い案件です。企業案件では、国内大手メーカーの採用広報に携わり、採用コンセプトの立案から、Web・パンフレットの企画制作などを行っています。大学案件では、都内大学を中心に公式Webサイトや広報誌、紹介動画などを担当しました。企画策定からはじまり、キーとなるキャッチコピーの立案から取材・撮影まで幅広く担当し、クリエイティブ広報に関する幅広い知識と経験を積むことができました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
楽しんだ分だけ次につながる、まちづくりのお手伝い
楽しんで熱量を持って取り組んだ仕事には、その分うれしいことも返ってくるんだなと感じた案件が、自身がメインで担当している自治体案件です。ムック本の企画からお付き合いがスタートし、まちの小さな公園で行われるイベントから、まち全体に関わるような大きな出来事まで、取材させていただきました。普段ほかの案件で出会うようなビジネス関係者や大学関係者以外に、まちで暮らすおじいちゃんから区長までさまざまな立場の方のお話を聞けたこと、そして、実際に足を運んで取材してきた経験を信頼して、さまざまなお仕事を任せていただけることをうれしく感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の「やりたい」を大切に、チャレンジを応援してくれるところ
中学生時代に見たドラマの影響で「仕事は楽しんでやるもの」という考え方が基本にあり、自分自身がそうあれるような仕事を探していました。20代はまずいろんなことにチャレンジしてみたいという気持ちがあり、幅広い業務を担当することができ、都市部でがっつりと働けるWAVEを選びました。「こんなことをやってみたい」と伝えると、そのためのさまざまな機会をいただける点がWAVEの有難いところです。これまでも東京本部への異動希望をはじめ、撮影、ロゴマークの制作、複数のコンペティションへの挑戦などにトライしてきました。「こんなことができるようになりたい」という、自分の想いを尊重していただけて、実際にその機会をもらえるので、日々成長を実感しながら取り組むことができています。
 
これまでのキャリア 2018年4月 企画室配属 → 2023年4月 企画室チーフプランナー

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は魅力的な経験を積んだ方々と同じ土俵で選抜を受ける、シビアな場だったと感じています。自分がやってきたことがちっぽけに見えることもありますが、取り組んできたことに自信を持つこと、そして自信を持てるようなチャレンジや経験を重ねていくことが重要なのかなと思います。オンラインでの説明会も一般的になったので、地方学生にもいろんな企業と出会う機会が増えました。その機会を大切にすること、そしてうまく息抜きすることも大切だと思います。

株式会社WAVEの先輩社員

Webに関わるさまざまな業務

IT制作室
F・N
武蔵野美術大学 造形構想学部

制作の上流から下流までのほぼすべてを経験できる

企画室
I・M
京都大学 文学部

プラスαを生み出すチームマネジメント

企画室
N・S
大阪府立大学(現・大阪公立大学) 教育福祉学類

多岐にわたる媒体・ジャンルの広告制作に携われる

制作室
O・A
滋賀県立大学 人間文化学部

提案から納品後まで、お客様の良さを世の中に伝える

企画室
F・T
立教大学 文学部

DTP(紙媒体)、Web問わず幅広い業務を経験できる

企画室
A・Y
東京大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる