株式会社WAVEウェイヴ

株式会社WAVE

広告、出版、企画、マーケティング、デザイン制作、Web制作
業種 広告
コンサルタント・専門コンサルタント
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

制作室
A・B
【出身】京都市立芸術大学  美術学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 DTP(紙媒体)を軸に、幅広くデザインに取り組む
私は制作室のデザイナーとして、主に企業や学校法人のパンフレットやチラシなどの印刷物、広告や看板などの広報物、Webサイト、イラストレーションなどの制作業務を行っております。企画室のプランナーが作った構成案を元にPhotoshop、Illustrator、InDesignなどを使ってデザインを作り上げていきます。私の場合はイラストを描けるので使用するイラストは自分で描くことがほとんどです。また写真の撮影の立ち会い・ディレクションを行うこともあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の作ったものが、誰かの記憶に残るように
小学校のA2サイズのポスターを制作する案件で、6年間の学びをイラストで表現することがありました。木と共に成長する子供を描くというアイデアを元に、子供がツリーハウスを登っていく構図を考えました。その中に学校での特徴的な学びを散りばめ、小動物や昆虫を描くなど子供に楽しんで見てもらえるように細部にもこだわって、学校に行きたくなるような可愛らしいイラストに仕上げることができました。このポスターは学習塾などで配布され、子供たちがこぞって持ち帰って家に貼って楽しんでいたという話を聞いたときがとてもうれしかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のデザインが世に出る喜びを実感
様々なクライアントの案件に携わりたかったのでWAVEに入社しました。WAVEではデザインに対して個人の裁量が大きいように感じます。ディレクターから言われた通りに作るということはほとんどなく、どのようなデザインを提案するかはそれぞれが考えることが多いです。DTPからWeb、動画まで社内で制作できるため、自分の興味関心に合わせて幅広くスキルを伸ばすことができます。
 
これまでのキャリア 2018年4月 制作室配属

先輩からの就職活動アドバイス!

デザイナーの就職活動はやはりポートフォリオが大事になってきます。自分がどんなことができるのか、好きなことは何なのかを最大限盛り込んでほしいです。私の場合、これといった個性的なものはありませんでしたが幅広さだけが取り柄だったのでそれをアピールすることに努めていました。
大学で学ぶことより社会人になって学ぶことの方が私の場合は多かったです。どのようなデザイナーになりたいかビジョンを持つことも大事です。

株式会社WAVEの先輩社員

Webに関わるさまざまな業務

IT制作室
F・N
武蔵野美術大学 造形構想学部

制作の上流から下流までのほぼすべてを経験できる

企画室
I・M
京都大学 文学部

プラスαを生み出すチームマネジメント

企画室
N・S
大阪府立大学(現・大阪公立大学) 教育福祉学類

多岐にわたる媒体・ジャンルの広告制作に携われる

制作室
O・A
滋賀県立大学 人間文化学部

提案から納品後まで、お客様の良さを世の中に伝える

企画室
F・T
立教大学 文学部

DTP(紙媒体)、Web問わず幅広い業務を経験できる

企画室
A・Y
東京大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる