株式会社WAVEウェイヴ

株式会社WAVE

広告、出版、企画、マーケティング、デザイン制作、Web制作
業種 広告
コンサルタント・専門コンサルタント
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

制作室
T・A
【出身】京都市立芸術大学  美術学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 目新しさを大切にデザインを提案
パンフレットなどDTP(紙媒体)を中心にデザイン制作をしています。教育関連が主で、昨年よりも良いアイデアがないか模索し提案しています。教育関連だけでなく企業向けの広報ツールやWebデザインにも携わっていて、DTP案件で得たことをWeb案件に取り入れたり、その逆もまたあります。そうすることで目新しさに繋がるので、幅広い業務に携われることの魅力の一つです。また実制作以外にもパンフレットに使用する写真の撮影に赴くこともあります。クライアントとカメラマン、デザイナーの意見を交え構図を決めてディレクションをします。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
得意な分野を仕事にダイレクトに生かせること
紙媒体の表紙や中面のデザインで、イラストを使った提案をすることがあります。イラストが得意なので、提案時は自分で考えて制作することが多く、少しずつ任せていただくようになりました。1年目で表紙イラストを提案したときは、絵柄を変えたもの・構図を変えたものなど数種類を作成し、案の幅広さを社内でもクライアントにも評価いただけたことが嬉しかったです。納品後クライアントから「昨年の表紙がよかったから」と継続受注に繋がったときは、しっかり考え込んで提案してよかったと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 部署の垣根が低く、社員の人柄がよいところ
何を作るにもチームでコミュニケーションをとっていくことになるので、社員の人柄も重視して就職活動をしていました。多岐に渡って業務に携わる中、例えばプランナーが考えたコンセプトをそのまま反映するのではなく、立案の段階からこうした方がよいのでは、など意見交換をします。もちろん逆も然りで作ったデザインにプランナーの意見を取り入れてブラッシュアップしていきます。部署関係なく意見交換をたくさんして作り上げていく姿勢に惹かれて入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2021年4月 制作室配属

この仕事のポイント

仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活中は不安で1人で考えすぎてしまう瞬間があると思います。ゼミの教授、キャリアセンターの職員、友人などに、どんなに軽い悩みでも相談すると解決策が見えてくる場合がありますので、ぜひ人と話す機会を作ることをおすすめします。またデザイナー志望の場合、ポートフォリオを作って面接でプレゼンすることが多いです。自分の作品に自信を持ってプレゼンしてください。

株式会社WAVEの先輩社員

Webに関わるさまざまな業務

IT制作室
F・N
武蔵野美術大学 造形構想学部

制作の上流から下流までのほぼすべてを経験できる

企画室
I・M
京都大学 文学部

プラスαを生み出すチームマネジメント

企画室
N・S
大阪府立大学(現・大阪公立大学) 教育福祉学類

多岐にわたる媒体・ジャンルの広告制作に携われる

制作室
O・A
滋賀県立大学 人間文化学部

提案から納品後まで、お客様の良さを世の中に伝える

企画室
F・T
立教大学 文学部

DTP(紙媒体)、Web問わず幅広い業務を経験できる

企画室
A・Y
東京大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる