業種 |
情報処理
ソフトウェア/インターネット関連/その他サービス |
---|---|
本社 |
静岡
|
1976年に静鉄グループの計算センターとして発足。静鉄グループを中心とした業務システムの開発や、大手ITメーカーの元でのシステム開発やサポートを行っており、システム製品の提案、開発、販売、ネットワークの設計、構築、運用サポートから機器メンテナンスに至るまで、一気通貫のソリューションサービスを提供。ビジネスに最適なITソリューションの提供を続けています。
1976年に静鉄グループの計算センターとして発足し、静鉄グループを中心とした業務システムの開発や、大手ITメーカーの元でのシステム開発やサポートを行ってきた当社。現在はシステム開発だけでなく、ネットワーク設計・構築、データセンターの運用サポートや機器メンテナンスなど、ICTに関わる一連のサービスをワンストップで提供しています。生成AI、IoTなどICTの技術革新は著しいスピードで進んでいる中、新しいサービスの展開などチャレンジを加速させ、さらなる顧客信頼を獲得し、安定性を築いていきます。
独自のPSH教育制度があり、メンター制度や教育研修制度の充実、資格取得支援、資格手当制度など、会社として社員の成長、スペシャリストの育成に力を入れています。こうした環境だからこそ平均勤続年数22.1年という高い定着率につながっているんです。また、スタートアップのITベンチャーではないため、会社の成長に自身の成長を重ねるのではなく、自分のペースで落ち着いて成長していける環境は整っています。興味がある技術・知識を追求し、新しいことに挑戦する面白さをぜひ、当社で感じてください。
ITの技術者集団として、ICTソリューションサービス、ソフトウェア開発サービス、データセンターサービス運用、メンテナンスサービスと、幅広い事業に対応できるソリューションが当社の強みです。個別システムの開発とともにに富士通ソリューションディーラーとして富士通製品のご提供のほか、お客様のご要望に応じたハードウェア・ソフトウェアの各種ソリューションを最適な形態で提案・提供。自社開発パッケージ製品も開発しております。これからも、あらゆる業種・業界のお客様の「困った」を解決していきます。
事業内容 | ICTソリューションサービス
ソフトウェア開発サービス データセンターサービス メンテナンスサービス |
---|---|
設立 | 1976年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 106名
男 87名 女 19名 ※2024年10月1日現在です。 |
売上高 | 18億4,800万円(2024年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長
久保田 光二 |
事業所 | 京浜事業所(川崎市中原区小杉町)
浜松営業所(浜松市中区曳馬) |
許認可登録 | 許認可登録
総務省 第一種電気通信事業 厚生労働省 一般労働者派遣事業 静岡県 建設業許可(電気通信工事業) |
加盟団体 | FCA(富士通系情報処理サービス業グループ)
SIIA(NPO法人静岡情報産業協会) |
人材育成 | PSH教育制度あり
この制度は、全社員の技術スキルとヒューマンスキルの向上を図り、スキルの底上げを目指しています。 P:Power-UP教育 資格取得の推進及びスペシャリストの育成を目的としています S:Skill-UP教育 社員の全般的なスキルの底上げを目的としています H:Human教育 ビジネス及びIT業界での常識を身に付け、さらには対人関係対応力などの ヒューマンスキルの向上を目的としています |
ISO | ISO9001
ISO27001 ISO14001 |
静鉄グループ各社 | 静岡鉄道(株)
しずてつジャストライン(株) 静鉄ジョイステップバス(株) 掛川バスサービス(株) 秋葉バスサービス(株) 静鉄タクシー(株) 駿遠運送(株) 磐田運送(株) (株)静鉄ストア (株)静鉄リテイリング トヨタユナイテッド静岡(株) トヨタユナイテッド静岡サービス(株) (株)トヨタレンタリース静岡 東海自動車工業(株) 静鉄プロパティマネジメント(株) 静鉄ホームズ(株) 静波リゾート開発(株) (株)藤枝ゴルフクラブ (株)静鉄アド・パートナーズ 静鉄保険サービス(株) (株)静鉄自動車学校 (株)しずてつソーサレア 静鉄建設(株) エコライン(株) |
沿革 | 1976年4月
静岡鉄道(株)の系列会社として資本金2,000万円をもって設立。本社を静岡市長沼611番におく。 1980年10月 本社を静岡市宮前町28番地に新築移転。 1985年9月 FCA(富士通系情報処理サービス業グループ)会員。 1986年7月 特定労働者派遣事業の許可を受ける。 1986年10月 一般第二種電気通信事業者の認定を受け流通VANの稼働を始める。 1987年4月 本社本館(静岡市宮前町1番地)新築。 1993年5月 富士通システム機器ディーラーとなる。 1994年4月 富士通製品保守ディーラーとなる。 1996年7月 インターネットプロバイダー事業を開始する。 2000年6月 郵政省から、第一種電気通信事業の許可を受ける。 2000年7月 デビットカード事業を開始する。 2000年8月 増資 資本金8,000万円となる。 2001年4月 無線通信事業を開始する。 2001年7月 増資 資本金3億円となる。 2004年6月 ISO9001(品質)の認証取得。 2005年11月 ISMS(情報セキュリティ)の認証取得。 2006年11月 ISO14001(環境)の認証取得。 2007年1月 ISO27001(情報セキュリティ、ISMSから移行)の認証取得。 2008年3月 経済産業省SI(システムインテグレータ)登録企業となる。 2008年4月 浜松営業所開設。 2010年1月 SaaS事業を開始する。 2014年6月 京浜事業所開設。 2016年4月 会社創立40周年を迎える。 2016年8月 有償減資 資本金1億円となる。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。