株式会社宮川製作所ミヤカワセイサクショ

株式会社宮川製作所

通信/NTTパートナー/環境/セキュリティ/インフラ/IT/IoT/RFID
業種 コンピュータ・通信機器・OA機器
ソフトウェア/情報処理/電力・電気/機械設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

RFIDソリューション部
Aさん
【出身】東京電機大学  工学部・電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自社ツールの開発
入社してから、ITの勉強を始めました。はじめは、外部研修や社内研修を行い、ITの基礎知識や業務で使用する言語について学びました。
現在は、学んだことを活かして自社ツールの開発を行っています。自社ツールは、データセンタ内の各センサの設置場所をアプリケーションで管理することを目的として開発を行っています。
一人でアプリケーションの開発を行っているので、やりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
アプリケーションの完成
創立80周年式典で、受付システムという自社製品を使用したアプリケーションの開発を行いました。
受付システムは、招待状に貼り付けたRFIDタグを自社製品にかざすことで、参加者の座席位置がディスプレイ上に表示することができます。
式典後、先輩社員から「良かった!」などの嬉しいご意見を頂き、感動しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 制度や能力開発支援が魅力的だった。
私は、IT関連の仕事がしたく就職活動を行いました。ですが、大学ではC言語を少し学んだだけで、知識も技術もなかったです。面接などで、ご相談したところ同じようにIT知識がない方のお話をして頂きました。入社から現在までどんなことをしてきたのか、そしてこの製品を開発したなどを聞き、私も同じようになりたいと思い、入社を決意しました。また、大学で学んだ電気電子も活かせることができるというのも魅力的でした。
 
これまでのキャリア ソフトウェア開発(現職・今年で4年目)※上記は1年目の業務内容の一例

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、どれだけ自身をアピールできるかだと思います。
そのために、自分と向き合うことが大切です。向き合うことで、性格や今まで得てきた経験などを活かせる企業が見つけやすく、自身のアピールがしやすくなるからです。
思うような結果がでなくても、めげずに頑張ってください。

株式会社宮川製作所の先輩社員

フロント、インフラ、保守。Chrome、Linux、Windows

システム開発本部
Nさん
HAL東京/金沢工業高等専門学校(現 国際高等専門学校) CG映像学科/グローバル情報工学科

電気回路の設計、開発・製品検査

プロダクツ開発本部
Sさん
湘南工科大学 工学部・電気電子工学科

FW設計・製造・試験

プロダクツ開発本部
Fさん
神奈川県立東部総合職業技術校 コンピュータ組込み開発コース

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる