これが私の仕事 |
産業用ロボット制御に用いる電子部品(半導体)の設計開発 世界中の工場で電子機器を製造するために産業用ロボットが活躍しています。私の担当している仕事は、主にそのロボットを動かすために必要な送電流量を検出するための電子部品(半導体)を設計する仕事をしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様からの要求性能を満たした半導体製品を作りあげた時に喜びを感じます 売り上げ拡大を目指すためには、これまで世界にはない新しい技術を開発することが重要です。そのためには競合他社の製品に勝る性能を達成し、開発した製品をより多くのお客様に購入して頂く必要があります。新しい技術の開発は、とてもハードルが高いため、私たちは開発プロジェクトを立ち上げてチームを作り、メンバー全員が同じ目標達成に向けて開発を行っています。
開発を進める中で、思い通りの特性が出ずに苦労することもありますが、そういった時はチーム内で先輩・後輩関係なく皆で意見を出し合い、日々試行錯誤を繰り返しながら課題解決に取り組んでいます。最終的に完成した製品が期待通りの性能を達成し、お客様に安心して受け入れて頂いた時に最高の喜びを感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
平均年齢が若い会社で、新しい技術の研究開発を自由にできる社風が魅力的 大学時代は今の職種(半導体分野)ではなく、流体力学という分野を専攻し、主に『風』に関する研究を行っていました。その中で、『研究課題に向けて、実験・検討を行い、最終的に課題解決のための結果を出す。』という研究開発を行うことに興味を持ったため、就職先はそのような仕事に就きたい!と強く感じていました。そんな中、今の会社の説明会に参加し、『これまでに世界にはない新しい技術開発を自由に研究し、その結果を製品として開発できる』という社風に感銘を受けたことが、この会社を選択した理由です。説明会での話の通り、実際の業務は、自らが考え主体的に動いて開発を進めるスタイルで、日々仲間と共に研究開発に没頭しています。 |
|
これまでのキャリア |
Audio DAC 向けのLSI設計(2年間)
PLL/高精度アンプ/AFE 向けのLSI開発(8年間)
電流センサーLSI開発のプロジェクトリーダー(現職・今年で2年目) |