旭化成マイクロテクノロジ株式会社アサヒカセイマイクロテクノロジ
業種 半導体・電子部品・その他
精密機器/自動車/総合電機(電気・電子機器)/コンピュータ・通信機器・OA機器
本社 宮崎
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.77 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.81

先輩社員にインタビュー

O.M(34歳)
【出身】鹿児島大学院  理工学研究科 物理科学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 電流センサ製品の設計・開発
電流センサ製品の開発にかかわること全般(開発提案・回路設計・製品評価)に携わっています。
自分たちの開発した最終製品として身の回りで使われているところを見たときに喜びを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社以来手掛けていた製品が苦労の末やっと量産をむかえた時
入社3年目、入社以来手掛けていた製品が苦労の末やっと量産できたことです。
製品開発時に様々な問題が発生しましたが、工場の協力などを得て様々な試作を作り、そのたびに解析を繰り返し原因を究明しながら問題を解決していきました。
開発期間は長くなってしまいましたが、最終的に量産され、最終製品として社会に出た時にはとても喜びを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 磁気を取り扱っている製品を開発していることに興味を持ったから
就職活動では様々な製造業を訪問しました。多くの半導体製造会社がある中でこの会社に決めた理由は、磁気を取り扱っているという特徴があったからです。
学生の頃の研究でも磁気を取り扱う実験をしていたので、これまでの経験も活かしつつ新しいこと(半導体回路設計)も学べる会社だと思い入社しました。
 
これまでのキャリア 車載電流センサー用ICの開発(1年~5年目)
産機電流センサーの開発     (6年~10年(現在))

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中はいろんな会社を訪問できるチャンスなので、この機会に様々な企業をまわり多くの経験をしてみてください。

旭化成マイクロテクノロジ株式会社の先輩社員

MFP用LSIの設計開発

A.I
宮崎大学院 工学研究科 工学専攻

磁気センサを使った位置制御ICの開発

R.S
宮崎大学大学院 工学研究科電気電子工学専攻

産業用ロボット制御に用いる電子部品(半導体)の設計開発

匿名
宮崎大学院 工学研究科 物質工学専攻

オーディオ・音声用ICチップの設計開発

W.S
熊本大学大学院 自然科学研究科情報電気電子工学専攻

スマートフォンのカメラレンズ位置制御ドライバICの開発

Y.U
宮崎大学院 工学研究科 応用物理学専攻

LSIの設計開発(電子回路設計、評価)

K.I
九州工業大学 制御システム工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる