旭化成マイクロテクノロジ株式会社アサヒカセイマイクロテクノロジ
業種 半導体・電子部品・その他
精密機器/自動車/総合電機(電気・電子機器)/コンピュータ・通信機器・OA機器
本社 宮崎
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.77 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.81

先輩社員にインタビュー

R.S(31歳)
【出身】宮崎大学大学院  工学研究科電気電子工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 磁気センサを使った位置制御ICの開発
現在、磁気センサを使った位置制御ICのプロジェクトリーダーを担当しています。具体的な業務内容は、ICの積算見積もりから始まり、設計(回路、レイアウト)、試作、評価、量産、顧客サポートまで、IC開発の1から10までを経験することができます。IC全体としての仕様や、ICが使用されるアプリケーションまでの幅広い知識が求められるので難しい部分もありますが、その分やりがいのある仕事です。また、社内関連部署との綿密なスケジュール調整や、時には社外(国内外問わず)との打ち合わせを実施することもあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
開発した顧客用評価システムが、実際に採用されたこと
入社4年目のことでした。「既存システムでの評価はコストがかかるので、もっと簡単に評価したい」との要望を受け、顧客用評価システムの開発に取り掛かりました。既存システムの内容も知らなかった当時の私にとっては、まさにいばらの道です。かなり苦労しました。しかし優しい先輩社員たちのサポートにより、なんとか顧客へデモをすることのできる試作品を、完成させることができました。海外の顧客でしたが、実際に現地まで足を運び、目の前でデモを行いました。が、うまく動作しませんでした…。苦労して作ったものが、いざ本番で動作しない悔しさは相当なものでした。しかし後日、無事完動品にてデモを実施することができ、今では幅広い顧客に使用いただくまでになりました。このことは大きな喜びを得るとともに、次への自信にもつながりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地方の会社ながら、世界と戦える製品を生み出し続けているところ
学生時代の専攻が「アナログ電子回路」であったこともあり、ICの設計開発をしたいと思っていました。エレクトロニクス業界の仕事内容は、ICの設計だけでなく、営業や生産、企画、テスト、検査、研究、総務等多岐にわたりますが、旭化成マイクロテクノロジは社員のほとんどが「設計部隊」というところに惹かれました。さらに、地方の小規模な会社ながら、世界に誇れる製品を次々と生み出し続けているところも魅力的でした。また。社風も自由であり、エンジニアとして働きやすいと感じたため入社を決めました。
 
これまでのキャリア パワーマネジメントICの開発(2年間)→磁気センサICの開発(現職・今年で5年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では「他者」より優れた何かを必死で探しているかもしれません。しかし、会社に入れば周りは仲間です。「他社」より優れたものを求められます。自分に何ができるのか(他者より特段優れている必要はないかと思います)、会社に入ってどうしたいかを伝えることができれば、結果はついてくると思います。新卒としての就職活動は一度きりの経験です。思いっきり楽しんでください。

旭化成マイクロテクノロジ株式会社の先輩社員

MFP用LSIの設計開発

A.I
宮崎大学院 工学研究科 工学専攻

産業用ロボット制御に用いる電子部品(半導体)の設計開発

匿名
宮崎大学院 工学研究科 物質工学専攻

オーディオ・音声用ICチップの設計開発

W.S
熊本大学大学院 自然科学研究科情報電気電子工学専攻

スマートフォンのカメラレンズ位置制御ドライバICの開発

Y.U
宮崎大学院 工学研究科 応用物理学専攻

電流センサ製品の設計・開発

O.M
鹿児島大学院 理工学研究科 物理科学専攻

LSIの設計開発(電子回路設計、評価)

K.I
九州工業大学 制御システム工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる