株式会社ソリッドスターソリッドスター

株式会社ソリッドスター

独立系/IT/ソフトウェア/受託開発
業種 ソフトウェア
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.83 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 5.00

先輩社員にインタビュー

T.K
【出身】大阪市立大学  法学部 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 FAシステムの設計・開発
工場の自動化を行うFA機器の監視・制御を行うシステムの開発を行っています。
現在は、主にセキュリティ関連の開発を行っており、ユーザデータ等の機密情報の保護を行う機能の設計・開発を担当しています。
機密情報の保護機能の一つとして、ユーザデータを他者が簡単には読むことができないように難読化する機能があり、難読化を行う仕組みの調査から、難読化に要する処理時間の計測等、様々な課題を一つずつ解決しながらシステムを設計しています。既存システムにできるだけ影響がない形で、難読化を行う機能を組み込む良い方法がなかなか見つからず、試行錯誤しながら進めていますが、チームで協力しながらベストな実現方法を見つけられた時には、大きな達成感を感じることができています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の成長を実感できる
入社当時と現在の自分が作成した設計書やソースコードを比較すると、文書やコードの読みやすさ、綺麗さの違いが一目瞭然であり、自分の成長を感じます。
また、日々新しい技術や知識に触れることができ、昨日までの自分ができなかったことができるようになっていく、できることの範囲が少しずつ広がっていくことも、喜びのひとつです。
数年後に自分を振り返った時に、自分がどれだけ成長できているのか今から楽しみです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 充実した新入社員研修
新入社員研修では、プログラミングをするために必要な知識や技術を、個人の理解度に合わせながら段階的に学ぶことができます。
文系出身でITやプログラミングの知識が全くなかった私にとって、一から必要な知識を学ぶことができる研修制度があったことが一番の決め手になりました。
また、新入社員1人1人に先輩社員がつきサポートを行う「ブラザーシスター制度」というものがあり、研修中の不安なこと、わからないこと、ちょっとした悩み事等を気軽に相談することができ、安心して研修を進めることができました。
 
これまでのキャリア 1年目:インターネット試験システム、賃借契約管理システム
2年目:自律航行支援システム
3年目(現在):FA機器連携システム

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

少しでも興味がある分野があれば、積極的に説明会等に参加し、話を聞いてみるのが良いと思います。
実際に話を聞いてみることで、自分がイメージしていたものとは全然違ったり、また逆に、より明確に働いている自分をイメージできるのではないかと思います。
自分の目で見て、聞いて、自分が納得できるような就職活動ができるよう応援しています。

株式会社ソリッドスターの先輩社員

重要な公共システムの開発

F.T
甲南大学 理工学部
[指向タイプ]堅実なサポート役

統合航海システムのWEB画面やプラットフォームを開発しています。

N.N
京都工芸繊維大学 情報工学課程
[指向タイプ]冷静なエキスパート

Web系システムの開発・保守

Y.T
龍谷大学 経済学部 現代経済学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる