こんにちは。
ソリッドスターの原田です。
座談会でよく聞かれる質問の一つである
「この仕事(ソフトウェア開発)の魅力」
について、社員にアンケートを実施した結果をお届けします☆
経験値が上がるにつれて変わっていく仕事の魅力や、
若手からベテランまで共通して感じる魅力についてお伝えできれば!
ということで、
【若手社員編】【中堅社員編】【ベテラン社員編】
の3回に分けて
アンケート結果をお届けします♪
本日は 【若手社員編】 です。
* * * * * * * * * *
Q. ソフトウェア開発の魅力は?
『自分が設計し作成したコードが動いた時の達成感。』
『パズルのように組み立てていくことが楽しい。
普段使用しているものが、どのような仕組みで動いているのかが知れて面白い。』
『ゴール(納品物)ははっきりしているが、ゴールまでの道のりは1つではないので
試行錯誤できるところがおもしろい。』
『ITに詳しくなれる。』
『ユーザー目線で考える力を身に着けることができる。』
『他者が作成したプログラムを見て、
自分が知らない技法(よりシンプルな書き方や、より安全性の高い書き方)を
知ることができた時に楽しさを感じます。』
* * * * * * * * * *
まだまだ学ぶことが多い若手ならではの意見もありますね。
ソフトウェア開発は「建築」「料理」「ガーデニング」など、いろんなものに例えられます。
すべてに共通することは「何かを作り出す」ということ。
ソフトウェアは物体として見えませんし、触ることもできません。
しかし、お客様が欲しいと思っていらっしゃるものをヒアリングして、
その要望に応えるソフトウェアを作り上げる「ものづくり」です。
「何かを作り出す」ことの喜びや楽しさは、「ものづくり」の醍醐味です☆
【中堅社員編】【ベテラン社員編】は、また後日お届けします!
お楽しみに♪
★会社説明会の予約受付中!