これが私の仕事 |
世の中にはたくさんのお祝い事があるんだ!と感じられる 入社後は営業推進課の受注担当として、主に受注業務をしており、メールや電話で商品のお問い合わせ対応をメインに行っておりました。
お客様からのご注文やお問い合わせ内容は様々で多岐にわたっており、その内容に対応しながら、常にベストな対応を考えなければならない点は非常に難しいところです。
一方で、やはりお客様から感謝のお言葉を頂ける時が、最もやりがいを感じる瞬間です。
また、世の中にはこんなにも毎日色々なお祝い事があるんだなぁと、世の中の動きが注文に反映されてくるところは、この仕事の面白い部分だと思います。
そして昨年より本格的にEC事業の担当として、新たなことを勉強しながらチャレンジしていますが、大変な分面白いので楽しみながら業務を進めています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お花を贈るというのは、相手を想う大切な気持ちが込められていること 母の日用のプレゼントとして、非常に特殊な胡蝶蘭のご注文を頂いたことがありました。通常の動きだと、どうしても希望の納期に用意が出来ない。その際、現場のスタッフや同部署のスタッフにも相談・協力をしてもらい、なんとか商品の手配をすることが可能になりました。最終的にお客様には非常に満足をしていただき、とても気持ちのこもった丁寧な御礼のメールもいただきました。喜んで頂けたことも非常に嬉しかったのですが、誰かが誰かをお祝いする、日頃の感謝の気持ちを込めてお花を送るという特別な行為に、お花を介して自分も微力ながらお手伝いが出来ているということを強く実感した出来事でした。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ビジネスの可能性を感じたから、入社を決断 私は大学で植物に関する研究をしており、また植物自体が好きだったため、どのような形でも植物に関わる仕事をしようと思い就職活動をしていました。同業他社の説明会もいくつか行きましたが、この会社の説明会や面接でお話をした社員の方の雰囲気や、社長や専務の発する言葉の力強さにとても惹かれました。
また、胡蝶蘭の取り扱いに特化し、更にはフラワービジネス参入支援という一般的な「お花屋さん」とはまた違う独自のビジネスモデルにも非常に興味が湧き、今後益々色々な人に必要とされる会社になっていくと感じ入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
営業推進課
EC課 チーフ
EC課 主任
人事総務部 事業企画室 主任 |