株式会社ツカサツカサ

株式会社ツカサ

壁紙、床材、カーテン、副資材等のインテリア資材総合卸
業種 商社(インテリア)
商社(建材・エクステリア)/商社(繊維製品)/商社(総合)
本社 京都
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.50 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.80

先輩社員にインタビュー

営業部 所長
竹本 功治 (2011年入社)
【出身】大阪商業大学  経営学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 所長という立場のお仕事
営業所の運営・管理。教えたり教えてもらったりしながら、良い営業所を作れるよう努めています。所長という立場ですが、実際は教えてもらうことの方が多いですね。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初心を忘れずに
思い返すと一番うれしかったことは、採用していただいたときです。行く宛も無く前職を辞めて、先行きに不安があった中、採用していただいた時の安堵感を今でも覚えています。長く続けていると、不平不満もでてきますが、初心に帰って、採用してもらった時のことを思い出すと、なんでも受け入れて頑張らないといけないなと感じます。採用してくれた方は、期待して自分を選んでくれたと思うので、その期待に応えられるよう日々精進しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 前職での経験が活かせるから!
前職の経験が活かせる仕事だったことと、最初に面接していただいた方の印象が良かった為。
 
これまでのキャリア 営業職(12年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

20代30代はいくらでもやり直しがききます。うまくいかなくても難しく考えず、妥協せずに取り組んでほしいと思います。

株式会社ツカサの先輩社員

お客様とのコミュニケーションが大切なお仕事

営業部
渡邊 真子 (2022年入社)
名城大学 法学部

『売る』だけで終わらない

営業部 主任
奥谷 晃大 (2015年入社)
滋賀大学 経済学部

お客様と信頼関係を築いていくこと!

営業部 主任
松本 湧 (2019年入社)
佛教大学 歴史学部

インテリア資材の卸売(ルートセールス)が主な業務!

営業部 主任
岡本 拓也 (2014年入社)
帝塚山大学 経営情報学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる