日本カーバイド工業株式会社 
ニッポンカーバイドコウギョウ
2026

日本カーバイド工業株式会社 

【東証プライム/化学・素材・電子部材】
  • 株式公開
業種
化学
医薬品/ガラス・セラミックス/半導体・電子部品・その他/プラント・エンジニアリング
本社
東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

【対面開催/WEB開催】世界シェアトップクラスを誇る化学メーカーの仕事体験!

医薬や農薬、化粧品、街を彩る看板や標識、最先端の電子機器や自動車など、様々な分野に素材を提供しています。そんな当社の研究開発職、生産技術職、営業職の仕事を体験いただけるプログラムをご用意しています。

【対面】2daysプログラム(研究開発職) 富山県にある2017年1月新設の研究開発センターで当社製品を疑似体験して頂きます。2日間で、研究開発業務、職場、社員の雰囲気をじっくり体感できます。

【体験できる仕事】
研究開発職の業務

【体験できる職種】
研究開発職

【開催日程】
2024年12月~2025年2月の間に2日程開催予定
※日程は決まり次第、ご案内いたします。

【実施場所詳細】
富山県滑川市にある研究開発センター(富山県滑川市大島530)

【開催コース】
(1)機能樹脂コース
機能樹脂とはテレビやスマートフォンの液晶パネル等に使用されている粘・接着剤です。
他にも用途は化粧品や個人情報保護シートetc..幅広いところで使われています。
重合、粘着剤配合・塗工、塗工品の物性測定、分析を体験して頂きます。

(2)フィルムコース
日常生活で必ず目にしている屋外看板・広告、電車や新幹線の車体を装飾している着色フィルム、夜道でも明るく見える道路標識は、実は弊社が開発している素材でできています。
一般物性測定、インクジェット印刷やスペック試験を体験して頂きます。

(3)基礎材料コース
製薬会社から販売される医薬品の材料を開発しています。
CMでお馴染みのあの薬にも、実は弊社の素材が使われているのです!
PES反応、精製、GPCサンプル調製、測定を体験して頂きます。

【プログラム内容(予定)】
≪1日目≫
・業界説明・会社説明

・危険体感研修
 労働災害で起こりうる巻き込まれ、転落、感電を機器を使って体感いただきます。
 2日間のプログラムを安全に行うための研修です。

・仕事体験(コース別)
 ◆機能樹脂コース
 安全教育、重合概要説明、重合見学(反応開始~中期)、粘着剤配合・塗工
 ◆フィルムコース
 概要説明、安全教育、一般物性測定、インクジェット印刷・評価
 ◆基礎材料コース
 安全教育、実験説明、合成、精製、サンプル調製・測定

・先輩社員と座談会
 先輩社員に当社での働き方や就職活動についてざっくばらんに質問してください。

≪2日目≫
・仕事体験(コース別)
 ◆機能樹脂コース
 塗工品を用いた物性測定、樹脂関連の分析実施      
 ◆フィルムコース
 ステッカーの評価項目説明、スペック試験
 ◆基礎材料コース
 乾燥機取出し、GC測定

・工場見学・研究所見学

・グループワーク
 2日間の振り返りをします。

【募集人数】
20名(各回:10名)

【資格・対象】
理系学部・研究科に所属の大学院生、大学生、高専生(2026年卒優先)

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費・宿泊費:あり(富山県外からの参加者には交通費一部、宿泊費全額支給します)

【エントリー方法】
「リクナビ2026」よりエントリ―ください。

【エントリー後のフロー】
エントリ―後、インターンシップ担当よりご連絡を差し上げます。
【対面】2daysプログラム(生産技術職) 富山県にある早月工場で生産技術職の仕事を体験して頂きます。2日間で、生産技術職の業務、職場、社員の雰囲気をじっくり体感できます。

【体験できる仕事】
生産技術職の業務

【体験できる職種】
生産技術職

【開催日程】
2024年12月~2025年2月の間に2日程開催予定
※日程は決まり次第、ご案内いたします。

【実施場所詳細】
富山県滑川市にある早月工場(富山県滑川市大島530)

【プログラム内容(予定)】
≪1日目≫
・業界説明・会社説明

・危険体感研修
 労働災害で起こりうる巻き込まれ、転落、感電を機器を使って体感いただきます。
 2日間のプログラムを安全に行うための研修です。

・仕事体験(コース別)
 生産技術センター概要説明、水素発生充填プラント見学・体験、設備診断体験

・先輩社員と座談会
 先輩社員に当社での働き方や就職活動についてざっくばらんに質問してください。

≪2日目≫
・仕事体験(コース別)
 現在進行中の設備導入プロジェクトの現場見学・体験、フィルム加工工場での業務体験

・工場見学・研究所見学

・グループワーク
 2日間の振り返りをします。

【募集人数】
4名(各回:2名)

【資格・対象】
理系学部・研究科に所属の大学院生、大学生、高専生(2026年卒優先)

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費・宿泊費:あり(富山県外からの参加者には交通費一部、宿泊費全額支給します)

【エントリー方法】
「リクナビ2026」よりエントリ―ください。

【エントリー後のフロー】
エントリ―後、インターンシップ担当よりご連絡を差し上げます。
【WEB】1day仕事体験(研究開発職) オンライン開催では、遠方にお住まいで富山県に行くことができない方向けに、製品サンプルをご自宅に送付し、お手元で当社の技術を体感いただきます。

【実施プログラム】
研究開発職の業務

【開催日程】
2024年12月~2025年2月の間に3日程開催予定
※日程は決まり次第、ご案内いたします。

【開催コース】
(1)機能樹脂+フィルムコース
オンライン開催=座学というイメージが強いかもしれませんが、手と頭をフルに活用します!
製品サンプルを活用した樹脂・被着体の違いによる剥離強度の体験、
キットを活用した空中映像の体験などを予定しております。

【プログラム内容(予定)】
・オリエンテーション
 参加者の自己紹介、当日の流れについて説明します。

・業界説明・会社説明
 化学業界の魅力、当社の紹介をします。

・体験型技術紹介1
 製品サンプルを活用した、樹脂・被着体の違いによる剥離強度の体験していただきます。

・体験型技術紹介2
 空中映像キットを作成し、空中映像をお手元で体験していただきます。

・先輩社員と座談会
 先輩社員に当社での働き方や就職活動についてざっくばらんに質問してください。

・振り返り・まとめ

【募集人数】
30名(各回:10名)

【資格・対象】
理系学部・研究科に所属の大学院生、大学生、高専生(2026年卒優先)

【報酬・交通費】
支給なし。ご了承の上、ご応募ください。

【エントリー方法】
「リクナビ2026」よりエントリ―ください。

【エントリー後のフロー】
エントリ―後、インターンシップ担当よりご連絡を差し上げます。
【対面】1day仕事体験(営業職) 東京都港区にある本社で当社の営業職の仕事を体験して頂きます。2日間で、業務、職場、社員の雰囲気をじっくり体感できます。

【実施プログラム】
営業職の業務

【開催日程】
2024年12月~2025年2月の間に4日程開催予定
※日程は決まり次第、ご案内いたします。

【実施場所詳細】
東京都港区にある本社(東京都港区港南二丁目16番2号)

【プログラム内容(予定)】
・オリエンテーション
 参加者の自己紹介、仕事体験の流れについて説明します。

・業界説明・会社説明
 化学業界の魅力、当社の紹介をします。
 
・仕事体験
 当社の営業職社員が行っている市場調査・新規顧客開拓の業務を
 グループに分かれてビジネス創出ワークをすることで体験いただきます。
 当社の技術・製品が20年後の未来では、
 どのようなビジネスになりうるのかを議論していただき、発表をしていただきます。
 最後に当社の営業職の社員よりフィードバックさせていただきます。

・先輩社員との座談会
 先輩社員に当社での働き方や就職活動についてざっくばらんに質問してください。

【募集人数】
40名(各回:10名)

【資格・対象】
大学院生、大学生、高専生(2026年卒優先)
※学部学科は不問です。文系の方はもちろん、営業職を希望する理系の方も大歓迎です!

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費:あり(東京・埼玉・神奈川・千葉以外からの参加者には交通費一部支給します。)

【エントリー方法】
「リクナビ2026」よりエントリ―ください。

【エントリー後のフロー】
エントリ―後、インターンシップ担当よりご連絡を差し上げます。

インターンシップ&キャリア一覧

オープン・カンパニー&キャリア教育等

【対面】2daysプログラム(研究開発職)

理系歓迎交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
冬春期間開催 [富山] 12月随時、1月随時、2月随時
エントリー締切:1/25
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【対面】2daysプログラム(生産技術職)

理系歓迎交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
冬春期間開催 [富山] 12月随時、1月随時、2月随時
エントリー締切:1/25
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【WEB】1day仕事体験(研究開発職)

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
冬春期間開催 [WEB] 12月随時、1月随時、2月随時
エントリー締切:1/25
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【対面】1day仕事体験(営業職)

理系歓迎交通費
実施日数
1日
開始日・場所
冬春期間開催 [WEB] 12月随時、1月随時、2月随時
エントリー締切:1/25

連絡先

日本カーバイド工業株式会社
住所:東京都港区港南2丁目16番2号 太陽生命品川ビル22階
電話番号:03-5462-8216
E-mail:recruit@carbide.co.jp
担当:人事部 桑原
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)