株式会社ネッツネッツ

株式会社ネッツ

IT/情報処理/ソフトウェア/アプリ/インフラ/独立系システム
業種 情報処理
ソフトウェア/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

システム開発3部
E.N
【出身】日本工学院八王子専門学校  情報学科 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 パチンコ店の運用管理システムの保守・開発
全国1000店舗以上のパチンコ店に導入されている運用管理システムの開発と保守を行っています。開発ではお客様と「どうなったら便利になるか」という事を話し合って決めていく事もあります。簡単には結論も出ない事も多いですが、議論を重ねた末に良い答えが出た際の喜びは大きく、次のモチベーションにも繋がります。
保守の仕事では店舗での問題が発生した場合に調査をし解決していくのですが、解決まで導けた時は達成感が得られます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
過去の仕事がきっかけとなり、大きなPJの重要な立ち位置を任された事
過去に2年間の出張でパチンコ関係のシステムの試験を行う仕事がありました。
その仕事を終えた後はまったく別の仕事を行っていたのですが、パチンコ関係の大きなPJが立ち上がるという事で、自分が指名され重要なポジションを任せられる事になりました。
会社に過去の実績が認められたというのは素直に嬉しかったですし、今後も1つ1つの仕事を丁寧に進めていこうと改めて考えました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社が社員の事を大切にしており、社員同士の距離が近いように感じたから
チームとして1つのものを作り上げていくプログラマーという仕事に興味があり、この業界を志望していました。
そういった中で、ネッツは個人ではなくチームとして様々なPJに参画をしているという事を伺い入社を希望しました。また、中小企業ならではかもしれませんが、社員同志の交流も盛んに行われており、そういった点でも魅力を感じました。
 
これまでのキャリア システムエンジニア(10年)
プロジェクトリーダー(4年)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

採用試験は企業との相性で決まるものだと思いますので、失敗してもすぐに切り替えて次へ進むことが大切です。
人生のターニングポイントの一つではありますが、気負わずにリラックスして臨みましょう!

株式会社ネッツの先輩社員

保険の販売代理店が使用している代理店システムの保守を担当

システム開発2部
T.I
工学院大学 情報学部コンピュータ科学科
[指向タイプ]活動的なイノベーター

カード生産システムの保守作業

システム開発3部
S.W
神奈川大学 工学部電子情報フロンティア学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

電気系統メンテナンスの管理システム

システム開発3部
A.H
芝浦工業大学 システム工学部電子情報システム学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

管理システムのリプレース

システム開発2部
K.M
嘉悦大学 経営経済学部経営法学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

主にシステムの設計書の作成

システム開発2部
T.H
國學院大學 法学部法律学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

法規関連システムの改修設計~開発

システム開発2部
G.M
[指向タイプ]冷静なエキスパート

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる