これが私の仕事 |
インナーウェアの商品開発をするお仕事 マーケッターと2人1組になり、ブラジャーやショーツ、長袖インナーなどの開発を行っています。今は4品番ほどを担当しており、どのような生地で、どのような肌触りが良く、シャルレの品質として商品化できるのか、日々奮闘しています。商品化というと一見華やかにもみえますが、細かいところまで見積もりを出したり、普段、衣服を着用して想像もつかないような試験を実施するなど、細かい工程が多くあります。しかし、それら1つ1つを組み合わせた後に商品化が実現するため、粘り強く商品と向き合うことも、開発課としてのお仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
問題も自分も乗り越えた瞬間 どのお仕事にも共通すると思いますが、商品開発の過程には、必ず問題が発生します。
思っていた生地にならなかった、理想の色に染まらなかった、など
直面するたび悩みますが、どのようにすれば解決できるのかを考え行動し、
それを乗り越えた瞬間の喜びと、やりがいは格別です。
もちろん、先輩からの教えがあるからこそ、進ことができます。
「こんなこと質問していいのかな」と迷うこともありますが、
素直に何がわからないかを伝えることで解決への近道になります。
そのような、不安な自分を乗り越えられた瞬間も大切な経験です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「女性を応援したい」を叶えられる場所 私は学生の頃に、生理用品に関する研究を行っていた経験から、
「女性を応援したい」という想いが強くありました。
その中でシャルレと出会い、
「女性を応援する日本一のグループへ」という想いのもと、下着だけでなく、化粧品や健康食品などの商品開発を行っていることを知りました。
特に、女性の悩みに寄り添って、とことん追求する商品開発の姿勢に感激し、
ここでなら「女性を応援する」を叶えられると考えたため、入社を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
新卒⇒インナーアパレル部 インナー・マーケティング開発課 |