株式会社トヨタ車体研究所トヨタシャタイケンキュウショ
業種 自動車
ソフトウェア
本社 鹿児島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

経営管理部 経理室
簗瀬 光(28歳)
【出身】鹿児島大学  法文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 経理業務全般
経理では請求書や領収書のチェックから損益計画の作成まで様々なことを行っています。経理はお金の合わせなど細かい作業ばかりだと思われがちですがそれはほんの一部です。
実際にはいろんな人とコミュニケーションをとって得た情報で予測をたてたり、会社や従業員のためにどうお金を使うのが良いのか考えたりするのも経理の仕事です。
そのためにはお金や数字ではなく、しっかり人と向き合って信頼関係を築くことが最も大切なことだと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
頼ってもらえる存在になれたこと
普段からしっかりコミュニケーションを取るよう心掛けていますが、特に人から頼まれたことは優先的に対応するようにしています。
そうしているうちに逆に私から他部署の方に頼みごとをしたときは「忙しいけど簗瀬君から頼まれたら」とすぐに対応してくれるようになりました。
今では仕事の話よりプライベートの話の方が多くなってしまうくらい、打ち解けることができる人が増えたのは嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 車が好きだったから
父親が車の整備士だったこともあり小さい頃から車に興味を持っていました。ただ大学では経済を専攻していたので開発などの技術職は選べず、自動車業界への就職は半ば諦めていました。
そんな時に就活サイトでこの会社を知り事務職を募集していたので、「間接的だけど車に関わって仕事ができる」と思い選びました。
大学のゼミの先生も愛知県出身でトヨタのことをよく知っており、「トヨタグループは教育制度がしっかりしてるから安心だよ」と背中を押してくれたのも大きかったです。
 
これまでのキャリア 経理(トヨタ車体へ3年間出向)→経理(帰任後3年目)

この仕事のポイント

職種系統 財務・会計・経理
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

手広くいろんな分野の職業を調べてみることが大切だと思います。
自分にはこれしかないと思っている人も、なにをやりたいかがまだぼんやりしている人もいると思いますが
自分に向いている職業がなにかは今の時点ではわからないし、思わぬところで転機があるかもしれません。
映画やドラマで見たことがある程度のささいな興味からでもいいので就職活動を機会にいろんな職種を調べてみてください。

株式会社トヨタ車体研究所の先輩社員

車のランプ部品の設計

内外装設計 ランプ設計室
末満 学
琉球大学 理工学研究科 機械システム工学専攻

マルチメディア部品の搭載・設計

電子技術設計部 電装設計室
前田 歩美
九州職業能力開発大学校 生産情報システム技術科

車両のメータやスイッチなど電装部品の設計。

電子技術設計部 電装設計室
土手 良介
大分大学 大学院 工学研究科 電気電子工学

車両開発におけるボデーの衝突安全性能解析

ボデー設計部CAE室1Gr
宮田 充
東京理科大学 理工学研究科 機械工学専攻

内外装樹脂部品評価

技術部 材料技術室
小藤 菜緒
鹿児島大学大学院 理工学研究科 化学生命・化学工学専攻

車の工場を作る仕事~自動車塗装ロボットの工程検討業務~

ITエンジニアリング部 デジタルエンジニアリング室
喜聞 浩太
鹿児島大学大学院 理工学研究科 機械工学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる