ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社ソニーネットワークコミュニケーションズ
業種 通信
インターネット関連/ソフトウェア/情報処理/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

エンジニア職 インフラエンジニア
K.O(27歳)
【出身】早稲田大学大学院  基幹理工学研究科 情報理工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 数百テラバイトのストレージおよびwebサーバの運用・保守
数百テラバイトのストレージや100台以上のWebサーバの運用・保守を主に担当しています。Webサーバのシステム基盤の入れ替え時には、サーバ構築からお客様の調整まで担当しました。入社前はずっと開発を行うイメージだったのですが、お客様との調整等も含め非常に幅広い業務を担当しており、大変ではありますが面白いなと感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
100台以上のサーバ移行作業
入社2年目の時、100台以上のWEBサーバ移行プロジェクトにてリーダーを担当しました。検証をバッチリしたつもりでも想定外の漏れがあったり、伝える力が不足していてプロジェクトが中々進まなかったりと、技術面でも技術以外の面でも苦労しました。ですが、その分自分の能力が伸びたと感じることが出来、やりがいがありました。また、今まではサーバに変更を加える時は全台に手動で対応していたのですが、一度設定を作成すれば、自動で全台に設定を配布出来るツールを導入しました。サーバ移行時に思わぬトラブルがあったのですが、このツールを導入していたことにより、時間的余裕をもって対応する事が出来、自分が行ったことの効果を実感し、非常に嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 技術面以外も含め、幅広い業務を担当出来る
配属される部署にもよりますが、開発業務から顧客との調整まで、幅広い業務を担当出来るところが好きです。入社前は技術は何でも出来る、フルスタックエンジニアが格好良いなと感じていたのですが、現在は技術以外も出来る、今の仕事が気に入っています。
 
これまでのキャリア 法人サービス事業部門 ソリューションサービス部 システムインテグレーション2課(入社時から配属。現在3年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

実際に働き始めて、同じ会社でもどの部署に配属されるか、どんな人がいる課に配属されるかで全く環境が違うなと感じました。また、会社の雰囲気や制度等は実際に入らないと分からない部分もあると感じました。研究室やサークルの先輩等、利害関係の無い人の率直な意見を聞く事がおすすめです。

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の先輩社員

auひかり・WiMAXなどの接続サービスの企画・マーケティング

総合職 企画・マーケティング
N.K
慶應義塾大学 商学部

広告プロモーションやアフィリエイト、チャットを通じた会員規模の拡大

総合職 企画
E.W
早稲田大学 人間科学部 健康福祉学科

お客様の声によるサービス企画、改善と価値あるコミュニケーションの創出

総合職 カスタマーサポート(企画)
Y.N
横浜市立大学 国際総合科学部・国際総合科学科

お客さま(個人)向けシステムの企画、運用

総合職 企画・設計管理
M.I
立教大学 観光学部 観光学科

システムエンジニア。NURO光とLTEサービスの基幹システムを支える。

エンジニア職 システムエンジニア
S.T
東京工業大学 計算工学専攻(現:情報工学コース)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる