ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社ソニーネットワークコミュニケーションズ
業種 通信
インターネット関連/ソフトウェア/情報処理/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

総合職 カスタマーサポート(企画)
Y.N
【出身】横浜市立大学  国際総合科学部・国際総合科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様の声によるサービス企画、改善と価値あるコミュニケーションの創出
様々なチャネルもしくはタッチポイント(コンタクトセンター、webページ、アンケート等)を利用してVOC(お客様の声)を収集し、そのVOCを活かしてお客様の立場に立ったサービスの企画や改善を行っています。また、TwitterなどのSNSを利用してお客様と密にコミュニケーションを取り、ご要望やご意見を伺いサービス企画・改善をすることに加え、コミュニケーションを取ることでお客様にご安心いただいたり、ソニーネットワークコミュニケーションズに信頼を持っていただけるように努めています。お客様から「サービスが使いやすい」「(twitterで)話しかけてくれて嬉しい」と言われることも多く、やりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様から感謝のお言葉をいただいたこと
お客様から感謝やお褒めの言葉をいただくことです。Twitter上でお客様へコミュニケーションを取った際、「ありがとう」や「応援している」という言葉をいただくことが励みになっています。中にはコミュニケーションを取ったことで、最初はサービスやサポートにご不満をお持ちだったお客様から最終的には「ありがとう」と感謝の言葉をいただくこともあり、この業務をしていて良かったと心から思います。この業務を通じて、当たり前の品質を当たり前に提供することに加え、お客様に寄り添いコミュニケーションを取ることでサービスやブランドに親しみを感じていただくことができるということを学びました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 子供のころから会社に親しみを感じていた
メールソフトのPostPetが大好きで、子供のころから会社のことは知っていましたが、入社したいと思ったのには2つ理由があります。一つ目は、学生時代に経験した東日本大震災の影響で、インターネットがインフラとして人々の生活に無くてはならないものだと改めて感じ、仕事としてインターネットに携わっていきたいと思ったことです。二つ目は、子供のころからPostPetや当時提供されていたコンテンツを楽しんでいたため、今度はお客様に楽しんでもらうサービスを自分が何かしらのかたちで提供する立場に立ちたいと思ったことです。また入社の決め手ですが、入社前に多くの先輩社員のお話を聞くことができ、職場の雰囲気や環境がどうかを知る機会が多くあったからです。事前に社風や職場環境を知れたため、ここで働くイメージを持つことができました。
 
これまでのキャリア サービス企画・改善(現職・今年で三年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

どの企業に入るかということよりも、自分がどのような業界でどのような仕事をしたいのかが大事だと思うので、自分の強みや興味・関心がどこに向いているのかをしっかりと見極め、就職活動をしていけば必ず納得できる結果が出ると思います。

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の先輩社員

auひかり・WiMAXなどの接続サービスの企画・マーケティング

総合職 企画・マーケティング
N.K
慶應義塾大学 商学部

広告プロモーションやアフィリエイト、チャットを通じた会員規模の拡大

総合職 企画
E.W
早稲田大学 人間科学部 健康福祉学科

数百テラバイトのストレージおよびwebサーバの運用・保守

エンジニア職 インフラエンジニア
K.O
早稲田大学大学院 基幹理工学研究科 情報理工学専攻

お客さま(個人)向けシステムの企画、運用

総合職 企画・設計管理
M.I
立教大学 観光学部 観光学科

システムエンジニア。NURO光とLTEサービスの基幹システムを支える。

エンジニア職 システムエンジニア
S.T
東京工業大学 計算工学専攻(現:情報工学コース)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる