東芝ホームテクノ株式会社トウシバホームテクノ
業種 家電・AV機器
半導体・電子部品・その他/総合電機(電気・電子機器)
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

家電事業部 キッチン技術部 調理機器技術グループ
K.Y(24歳)
【出身】新潟大学  工学部 機能材料工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 炊飯器の設計開発
主にCADソフトを用いて炊飯器の設計を行っております。また、実際に炊飯器に触れ、品質向上の為評価試験を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
設計したものが実際のモノになるところ
自分がデータ上で設計したものが、実際のモノとして成形されたときは感動します。
また、炊飯器として店頭に並んだ時はより感動しますし、家族が使用して食卓を囲んだときは強く印象に残ってます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自社工場で製造し、実際にいつでも工程風景を見れる点
自社工場で製造し、実際の製造過程を生で見れるので魅力的だなと思いました。また、現場の作業者の声を迅速に設計に反映できるのも、魅力の一つです。
 
これまでのキャリア 炊飯器の設計開発

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

基本的に会社に入ってから、初めて学ぶことが多いので臆することなく就職活動頑張ってください。

東芝ホームテクノ株式会社の先輩社員

冷却用部品の開発

機器事業部 モータ技術部 モータ第一技術グループ
I.A
金沢工業大学 工学部 機械工学科

お客様のおいしい食事のために調理ソフトを設計

家電事業部 調理ソフト技術部 調理ソフト技術グループ
K.Y
山形大学 大学院修士課程 有機材料システム研究科 有機材料システム専攻

従業員の勤怠や社宅管理

総務部 総務グループ
S.A
新潟大学 人文学部・人文学科

車載向けファンモータの設計開発

機器事業部 R&D部 SHP技術グループ
S.T
秋田大学 理工学部 物質科学科

オーブンレンジのプログラム開発

家電制御技術グループ
T.K
新潟工科大学 工学部 情報通信学科

販促活動、PR・マーケティング

機器事業部 機器企画グループ
F.H
新潟青陵大学 福祉心理学部 社会福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる