東芝ホームテクノ株式会社トウシバホームテクノ
業種 家電・AV機器
半導体・電子部品・その他/総合電機(電気・電子機器)
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

家電事業部 調理ソフト技術部 調理ソフト技術グループ
K.M(24歳)
【出身】新潟大学  工学部機械システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 炊飯器のデバッグ試験
炊飯器のプログラム開発に際し、実際にプログラムを走らせたとき正常に炊飯が行われるかの試験を行っています。また得たデータから炊飯行程の改善を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
製品開発内容を自慢しやすい
他人にわかりやすく紹介できるため、実際に開発に携わった商品を知人に紹介できた時は仕事に対してのやる気がかなり上がります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 休日制度が豊富
有給休暇が比較的多くまた社員全体で休みを取る一斉休暇や、有給休暇が年間で所得しきれなかったとき一定日数分翌年度に持ち越すことができるなど、休暇に関する制度が豊富に導入されている点に魅力を感じました。
 
これまでのキャリア 家電製品の設計開発

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ほとんどの場合大学までの専攻内容と同じ内容の仕事につくことはまれだと思いますが、会社に所属してから学ぶ姿勢に関しては今までの経験を生かすことができます。
なので勉強内容よりも学ぶ姿勢に気を付けていくことが重要になってくると思います。

東芝ホームテクノ株式会社の先輩社員

冷却用部品の開発

機器事業部 モータ技術部 モータ第一技術グループ
I.A
金沢工業大学 工学部 機械工学科

お客様のおいしい食事のために調理ソフトを設計

家電事業部 調理ソフト技術部 調理ソフト技術グループ
K.Y
山形大学 大学院修士課程 有機材料システム研究科 有機材料システム専攻

従業員の勤怠や社宅管理

総務部 総務グループ
S.A
新潟大学 人文学部・人文学科

車載向けファンモータの設計開発

機器事業部 R&D部 SHP技術グループ
S.T
秋田大学 理工学部 物質科学科

オーブンレンジのプログラム開発

家電制御技術グループ
T.K
新潟工科大学 工学部 情報通信学科

販促活動、PR・マーケティング

機器事業部 機器企画グループ
F.H
新潟青陵大学 福祉心理学部 社会福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる