これが私の仕事 |
受給者が安心して暮らせるよう、丁寧かつ迅速に書類を精査しています 在職中の老齢厚生年金受給者の年金を給与に応じて調整し、正しい年金額を決定する業務を行っています。
老齢厚生年金は在職中の場合、年金と給与の合計額が基準額を超えると年金の一部または全額が停止となります。また、再雇用などにより以前より給与が下がった場合に受給することのできる高年齢雇用継続給付についても年金の一部が停止となるため、調整を行っています。これらの業務は他機関から提供される膨大な情報をもとに行っていますが、年金受給者の方々が安心して暮らすためのとても大切な仕事であるため、日々間違いのないよう丁寧に業務に取り組むよう心掛けています。丁寧かつ迅速に業務を行うことができた時には達成感があり、年金受給者の支えになっているという実感が湧き、喜びを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
受給者の生活に関わる仕事。知識を深め、安心して頂ける対応をしていきたい 年金受給者からの疑問や不安を解消できた時です。
私たちの業務は、年金受給者の状況に基づいて行われるため、日々年金の調整を行う必要があります。そのため、「なぜこの処理をしたのか」や「いつ年金の停止が解除されるのか」などといったご照会をいただくことも少なくありません。始めの頃は、年金に対する知識が少なく照会内容に対して上手に回答することが難しかったのですが、先輩方にひとつひとつ丁寧に指導していただいたおかげで、少しずつではありますが自分自身の言葉で照会内容に対して回答できるようになってきました。まだまだ知識は足りませんが、年金受給者が何を聞きたいのかを汲み取り、年金に対しての不安などを少しでも解消できるようにこれからも取り組んでいきたいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
雰囲気の良い職場で、誰かの支えになる仕事ができる、それが決め手 私は「誰かの支えのなれる仕事」という観点で就職活動を行っていました。そのうえで、多くの人々の支えとなれる市役所などの公的機関を主に就職先として視野に入れていました。
私が、当組合に入職を決めた理由として一番大きかったのは、働いている人が皆あたたかく、雰囲気がとてもよかったからです。職場見学をした際には、私たちに対してあたたかく迎え入れてくださり、ここで働きたいと思うようになりました。また、仕事とプライベートを両立できるところも入職を決めた理由の一つです。 |
|
これまでのキャリア |
年金部年金審査センター障害給付・調整室調整係(2024年入職時点) |