公立学校共済組合
コウリツガッコウキョウサイクミアイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

公立学校共済組合

官公庁・公社・団体/教育/年金/福祉/公的機関
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
公社・官庁
団体・連合会/教育関連/その他サービス
本社
東京

先輩社員にインタビュー

年金部 年金審査センター 第二老齢給付室 本来請求係
O.A(23歳)
【出身】明治大学  経営学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 難しいと感じることも、対応することで知識がどんどん積み重なる
主に65歳以降の方の年金の審査・決定を行う業務に関わっており、全国にある支部や他機関と連携を取りながら日々処理を行っています。
私の配属された係は、年金部の他の係との関わりが多いため、自分の業務だけではあまり学べないようなことも知ることができるところが面白いと感じています。日々の業務では様々な状況の年金受給者と向き合うため、一人一人に分かりやすく正確な情報をお伝えすることが非常に難しく、時には苦労することもあります。まだ分からないことも多く、周りの方に都度確認をしながら、正確な情報をお伝えできるよう頑張っています。また業務の内容が幅広いため、正確な知識を基に業務を行い、かつ状況により臨機応変な対応が求められます。戸惑うことも多々ありますが、適切に対応できた時に成長を感じることができる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
すべてが良い経験に!一人ひとりに向き合い寄り添う大切さを感じました
入職して4か月が経った頃、初めて自分一人に任された業務がありました。これまでに行っていた業務内容よりも難易度が高く、初めて行うものだったので任された当時は不安でした。年金受給者の方と何度も電話をして、内容に齟齬がないよう確認を行い、他機関とも話し合いを重ね3か月近く対応の時間を要しました。無事に業務が完了した際には、入職してから一番の達成感がありました。この業務を担当したことで、これまであまり経験のなかった年金受給者や他機関との電話でのやり取りや、文書の作成の仕方、年金の審査に関する知識の習得など様々なことを吸収できたことが、とても嬉しかったです。また、一から自分で担当したことで業務の流れが身に付き、その後の他の業務に生かすことで、以前よりもスムーズに対応できることが増えました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 誰と・どんな雰囲気の中で、を考えた時、一番良いと感じたから
大学生時代のアルバイトの経験から、「どんな人と一緒に働くか」・「どのような雰囲気(環境)の中で働くか」が重要だと考えていました。業務は一人でこなすには限界があり、必ず周りの方の助けや支えが必要になります。そんな時、周りの協力を得られなかったり、頼りにくい雰囲気だと、自分は仕事を続けられないなと思い、この二点を特に大事にして就職活動を行っていました。
また、両親が教員をしているため、なんとなくではありますが教育というものに興味がありました。そのため、教育に関係があり、人や環境の雰囲気がよい職場を探していました。様々なところを受けましたが、当組合が一番受験者に寄り添った対応をしてくれたため、ここなら入職後、何か困ったことがあっても寄り添ってくれる人がたくさんいるのではと思い入職を決めました。
 
これまでのキャリア 年金部年金審査センター第二老齢給付室本来請求係(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 総務・業務
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、気の持ちようが大切だと思います。私はできる限りの準備をしたら、あとは運次第だと思っていました。試験問題の出題範囲や面接官との相性などは、どう頑張っても当日になってみないと分かりません。不安や緊張もあると思いますが、「あとは運だ」と開き直って自分らしく挑むのが一番良かったです。想定外の質問がきても、焦らずに臨むことができました。皆さんのそれぞれに合ったやり方を見つけて、不安になりすぎず頑張ってください。応援しています!

公立学校共済組合の先輩社員

職員の人生に寄り添い、安心を届ける仕事

総務部 人事課 給与係
N.K

学び続けるほど、やりがいが広がる仕事

財務部 主計課 主計係
U.M

教職員の笑顔を守り、心の健康を支える仕事

保健厚生部 福利課 福利係
N.R

チームで組合員を支える仕事。創意工夫も活かせ、やりがいがいがあります。

保健厚生部 福利課 健康管理係
F.R

様々な部署や人と連携しながら、業務を完結させる。使命感が大事な仕事

年金部 年金企画課 管理係
H.E

年金に関しての知識から会計・簿記まで幅広く知識を身につけられる仕事

年金部 支給課 支給第一係
S.S

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

公立学校共済組合に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

公立学校共済組合に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)