公立学校共済組合
コウリツガッコウキョウサイクミアイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

公立学校共済組合

官公庁・公社・団体/教育/年金/福祉/公的機関
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
公社・官庁
団体・連合会/教育関連/その他サービス
本社
東京

先輩社員にインタビュー

保健厚生部 福利課
Y.S
【出身】神戸市外国語大学  外国語学部 英米学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 組合員が心身ともに健康で過ごせるようなお手伝い。
福利係では、組合員とそのご家族の方々が心身ともに健やかに過ごせるよう、健康の保持増進や元気回復等を目的とした事業を担っています。
人間ドックに関すること、全国の教職員の方に対するストレスチェックや保険制度、健康づくりに関することなど、業務の幅がとても広いため、各業務の担当者が大まかに決まっている部署です。
どの業務においても全国の支部や病院、教育委員会と連携しながら進めるため、確かな知識と柔軟な対応が求められ、判断に悩むこともありますがそれが面白みだと感じています。また、他共済や省庁、外部の業者と調整しながら仕事を進めていく場面が多く、電話対応やメール対応を入職後早いうちから経験できる部署だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
嫌だなと思った電話。知識が増えると、やりがいに変化しました。
入職して半年経った頃、教職員のストレスチェックに関する業務を担当しました。福利課では、主に全国の教育委員会からの申込み対応やストレスチェック実施に関する照会対応を行っています。
担当してすぐ、まだ制度の内容が理解できていない頃にたくさんの質問を受けて、回答できず焦る日々が続きました。何度も電話が鳴るのが嫌になったこともあります。しかし毎日資料を読み、不明点は先輩に質問し、答えられることを増やしていく過程は楽しかったです。ある日、「説明が分かりやすかった、あなたが電話に出てくれてよかった」というお言葉をいただいたときは、本当に嬉しかったです。
新しい業務を担当すると、最初は覚えることが多く苦労しますが、理解するにつれやりがいを感じられると思います。これからも様々な業務に挑戦していきたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き お世話になった先生方を支えられる仕事。様々な想いを叶えられる場所。
学生時代のアルバイトや前職経験から、「教育」に関連があり、「働く人を支える」仕事に就きたいという思いを持っていたので、学校事務や教育関係会社の事務などを目指して就職活動を行っていました。
公立共済の採用情報をリクナビで目にし、全国の教職員を支える仕事に魅力を感じ応募を決めました。第一志望でしたが、内定をいただいたときには既に非常勤の仕事が見つかっており、正規登用の可能性もあったので少し悩みました。しかし、親が教師なので仕事面でも親の支えに繋がること、小中高大とずっと公立学校に通ってきたのでお世話になった先生方を支えられることを考え、公立共済で働きたいと思い入職を決めました。
まだ福利課の経験しかありませんが、やりたいことと一致した業務内容だと感じているので、選んで正解だったと思います。
 
これまでのキャリア 前職:学習塾運営業(半年間)→他共済組合非常勤職員(半年間)→公立共済:福利課福利係(2020年入職時点)

この仕事のポイント

職種系統 人事・労務
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業の人事担当や同じ会社を目指す学生と多く出会う機会があると思いますが、自分から話しかけることをおすすめします。
社会人になってから、自分から話しかける姿勢の大切さを上司に教えていただきました。学生時代からもっと意識して抵抗感をなくしておけば良かったと、今になり思います。受け身ではなく、自分から人との繋がりを作りに行く。自分から発信する。組織で働く上で大事な姿勢の一つだと思います。ぜひ就職活動の機会に、習慣付けてみてはいかがでしょうか。

公立学校共済組合の先輩社員

職員の人生に寄り添い、安心を届ける仕事

総務部 人事課 給与係
N.K

学び続けるほど、やりがいが広がる仕事

財務部 主計課 主計係
U.M

教職員の笑顔を守り、心の健康を支える仕事

保健厚生部 福利課 福利係
N.R

チームで組合員を支える仕事。創意工夫も活かせ、やりがいがいがあります。

保健厚生部 福利課 健康管理係
F.R

様々な部署や人と連携しながら、業務を完結させる。使命感が大事な仕事

年金部 年金企画課 管理係
H.E

年金に関しての知識から会計・簿記まで幅広く知識を身につけられる仕事

年金部 支給課 支給第一係
S.S

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

公立学校共済組合に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

公立学校共済組合に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)