公立学校共済組合コウリツガッコウキョウサイクミアイ

公立学校共済組合

官公庁・公社・団体/教育/年金/福祉/公的機関
業種 公社・官庁
団体・連合会/教育関連/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価330件~340件
  • 総合評価
  • 4.71 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.81

先輩社員にインタビュー

厚生部福利課福利班
I.K
【出身】成蹊大学  文学部・日本文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 事業コンセプト内であれば、どんな工夫も可能。そこが面白さ。
所属する福利班では、組合員の方々やそのご家族の福利厚生のうち「心身両面にわたる健康の保持増進や元気回復への支援にあたる事業」を担当しています。業務の内容が抽象的に聞こえるかもしれませんが、これは福利班の業務の幅が非常に広いからです。
全国の支部及び病院と連携して仕事を進めるだけでなく、民間企業と協働することも多々あり、事業の柔軟性が高いことが魅力の一つです。
例えば、特定健診等事業では、より多くの方々に特定健診を受診してもらえるようなアプローチの仕方がないか、企業や専門家の知見を借りながら試行錯誤しています。組合員の方々やそのご家族の健康を支える保険者として、受診率を向上させるために何かできることはないか…変動する社会の動きを読みながら、事業の展開の仕方を考える楽しさが魅力の業務です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
業務を一人で担当させて頂き、失敗も成功も体験。この機会に、感謝です。
退職される教職員の方々を対象にした「退職前後の手続きガイドブック」を配付する事業を、初めて一人で担当させていただいたことです。
福利班では先述の大きな事業だけでなく、様々な事業も扱っています。ガイドブックの配付もその一つですが、私にとって業務を一人きりで担当するのは、これが初めての機会でした。先輩方のアドバイスをもらいながら、購入の申込、発送データの作成、契約書の改訂、相手先への支払までの全てを自らの手で扱えたことは、大きな自信になりました。また、自らが新たに変えた運用によって上手くいったこともあれば、混乱を招いたこともあり、次年度事業実施に向けての反省点もたくさん見つかりました。一人で業務を担当しつつも、常に周囲の先輩方に見守り支えていただけたことが、成長と達成感につながりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 最終的には、どんな人たちと働くかを大事にして決断。それは、正しかった。
就職活動をしていると「就職活動(企業選び)の軸」という言葉を耳にすることがあると思います。私の場合、この軸は「ワークライフバランス」と「日本の教育を支える」の二つでした。
これらの観点で就職活動をした結果、高等教育の支援に携われる「大学職員」、教材開発支援に携われる「民間の印刷会社」、そして公立学校で働く教職員を支える「公立学校共済組合(当組合)」の選択肢がありました。どこも非常に魅力的でしたが、当組合を選んだ明確な理由が一つあります。それは「こんな素敵な人たちと一緒に働いてみたい!」と心の底から思ったからです。
どこで働くにせよ、仕事は一人でできるものではありません。そこには必ず人がいて、人が企業(組織)の雰囲気を作るものだと思います。今なら言えます、その直感は間違っていませんでした。
 
これまでのキャリア 厚生部福利課福利班(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 その他公務員・団体職員
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をする上で「企業を選ぶこと」と「企業に選ばれること」は常に表裏一体です。
自分が企業を選ぶ際、ありのままの素直な気持ちで選ぶはずです。同じように、自分が企業に選ばれる際も、ありのままの素直な姿で臨むことが大切だと思います。飾らず、背伸びせず、自分らしい自分で対峙して、それでもなお自分を選んでくれる企業があれば、きっと入職してからも無理なく働けるはずです。普段の「自分らしさ」を出す勇気をもって、リラックスして頑張ってみてください!

公立学校共済組合の先輩社員

人々の安心のため、確かな処理と丁寧な対応を大事にしています

年金部 年金審査センター 第一老齢給付室 老齢給付改定係
O.H
目白大学 社会学部 地域社会学科

難しいと感じることも、対応することで知識がどんどん積み重なる

年金部 年金審査センター 第二老齢給付室 本来請求係
O.A
明治大学 経営学部 経営学科

緊張感を持ち、使命感を持って業務を遂行。大きなやりがいのある仕事

年金部 支給課 支給第二係
M.A
明治学院大学 社会学部 社会学科

生活の基盤になる、大事な年金に関わる仕事。

年金部 年金企画課 年金記録係
N.K
兵庫県立大学 環境人間学部 環境人間学科

社会の動き・ニュースにも注目しながら、知識を積み重ねられる仕事

総務部 総務課 法規係
H.Y
明治大学 政治経済学部 地域行政学科

正確に、そして円滑に。難しさと面白さがある仕事

保健厚生部 調整課 組合員情報管理係
M.T
京都府立大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる