公立学校共済組合コウリツガッコウキョウサイクミアイ

公立学校共済組合

官公庁・公社・団体/教育/年金/福祉/公的機関
業種 公社・官庁
団体・連合会/教育関連/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価330件~340件
  • 総合評価
  • 4.71 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.81

先輩社員にインタビュー

厚生部短期給付課業務企画班
J.U(27歳)
【出身】明治大学  文学部心理社会学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 照会に対する的確な回答が求められます。
短期給付業務を担当しています。短期給付とは公務員の共済制度上の用語で、組合員やその被扶養者への医療に関する給付や、病気や出産等の理由から働けなくなったときに所得を補償する給付事業などを指し、民間企業に勤める方に適用される健康保険とほぼ同義です。
短期給付に関する組合員との直接の窓口である支部から、これらの業務に関する制度上の質問を受け、回答することを主な業務としています。
照会回答も問題となっている事象が一つひとつ様々ですが、支部からの照会は組合員の直面する状況と制度との間を埋める作業でもあるので、制度の知識を深めていくために法文や通知等を読み込む作業を通して日々格闘しています。まだまだ力不足ではありますが、少しずつ自分の力で回答できることが増えていくことにやりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々の業務の中で自分自身の成長を実感できます。
現在の部署に所属してから約9ヶ月が過ぎようとしていますが、日々の照会回答等を繰り返すうちに、法文や制度の内容に自分自身の理解が少しずつ追いついてきている実感を得られることが嬉しいです。最初は電話先の相手が何を聞きたいのかを正確に捉えられず、また法律を細かく読み込んでいく作業も初めての経験だったのでかなり苦戦しましたが、先輩方に何度も質問をさせていただきながらできることが増えていったと思います。
短期給付業務の中で組合員の生活に関わることは、そのほとんどが医療や休業に関連するものなので、ある意味自分の仕事の出番はないほうが良いとも思うのですが、自分自身が学校現場の事務職員だったということもあり、今までとは違う形で組合員やそのご家族の日々の生活を支える一助になれることはやはり嬉しいなと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 前職での経験。「先生方を支える」ということ。
大学卒業後、地方公務員として公立学校の事務職員を務めていたのですが、その学校で1年目の冬に現職の先生がお亡くなりになるという出来事がありました。それまでも公立学校共済組合という組織があり、保険証を発行している団体、程度の認識はあったのですが、その先生に関わる事務手続きをご遺族の方のお手伝いとして調べていくうちに、先生方を支えるという視点でこんなにもたくさんの仕事があるのだと知ることができました。
自分自身何かしら教育に関わる仕事に就きたいという思いで職業選択をしてきたのですが、学校という場所で子どもたちや先生方と関わりながら支える仕事以外にも、少し離れた場所から、それこそ「先生方の生活に裏方のようにある」仕事をやってみたいという思いでこの職場を選択しました。
 
これまでのキャリア 前職:地方公務員 学校事務職員(4年間)→当組合へ転職:厚生部短期給付課業務企画班(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 その他公務員・団体職員
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の中で、とにかくこれ!と思う何か(自分の場合は公教育に関わることでした。)を大切にすることかなと思います。職業選択においては様々な観点や思いがあると思いますが、その中でもある程度折り合いをつけられるものや、つけられないものを自分なりに取捨選択していくと働き始めてからのギャップが小さくなるかもしれません。また、希望の業種でなくとも、その業種に繋がる働き方をする仕事もたくさんあると思うので、視野を広く持っておくと選択肢も広がると思います。

公立学校共済組合の先輩社員

人々の安心のため、確かな処理と丁寧な対応を大事にしています

年金部 年金審査センター 第一老齢給付室 老齢給付改定係
O.H
目白大学 社会学部 地域社会学科

難しいと感じることも、対応することで知識がどんどん積み重なる

年金部 年金審査センター 第二老齢給付室 本来請求係
O.A
明治大学 経営学部 経営学科

緊張感を持ち、使命感を持って業務を遂行。大きなやりがいのある仕事

年金部 支給課 支給第二係
M.A
明治学院大学 社会学部 社会学科

生活の基盤になる、大事な年金に関わる仕事。

年金部 年金企画課 年金記録係
N.K
兵庫県立大学 環境人間学部 環境人間学科

社会の動き・ニュースにも注目しながら、知識を積み重ねられる仕事

総務部 総務課 法規係
H.Y
明治大学 政治経済学部 地域行政学科

正確に、そして円滑に。難しさと面白さがある仕事

保健厚生部 調整課 組合員情報管理係
M.T
京都府立大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる