公立学校共済組合コウリツガッコウキョウサイクミアイ

公立学校共済組合

官公庁・公社・団体/教育/年金/福祉/公的機関
業種 公社・官庁
団体・連合会/教育関連/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価330件~340件
  • 総合評価
  • 4.71 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.81

先輩社員にインタビュー

年金部審査課審査第四班
K.A(27歳)
【出身】学習院大学  文学部心理学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 日々社会の役に立っているという実感。
年金請求者から提出された年金請求書を、年金受給の要件を満たすかどうか審査し、年金額を決定するのが主な業務です。
老齢・退職・遺族など様々な種類の年金をそれぞれに応じた審査、処理方法で決定します。
年金受給者と電話や手紙でやりとりしており、時には来訪で直接対応することもあります。

年金は個人個人で十人十色、千差万別です。自分がミスをすると、ダイレクトに年金額に関わるため、責任は重大ですが、年金請求者の人生に関わるとても大切なものなのでやりがいを感じます。
また、新しい制度が日々できては廃止されるものもあるなど、
変化に対応するのは大変ですが、新鮮さを持って業務に取り組めます。
審査課での仕事は、社会の役に立っていると実感する機会が非常に多いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
感謝の言葉を直接いただけるなんて。
平成27年10月より年金制度が大きく変わり、新しいシステムの導入、事務処理方法の変更など、
これまでと全く異なる業務の波が押し寄せ、法律が変わる影響の大きさを実感しました。
その結果、自分の班だけでなく、課や部といった大規模での話し合いを重ね、協力体制を整えながら業務を進めていきました。1日でも早く年金を決定しなければならないものの、急ぐがあまり決定する年金額に間違いがあってはいけません。
スピードと正確性を求められたあの頃は本当に大変でした…。
しかし、試行錯誤を重ねながら、なんとか軌道に乗った時は達成感がありました。

年金受給者と電話や手紙で直接やり取りする機会も多く、ときには厳しいお言葉を頂くこともありますが、感謝の言葉を頂くことも多いので、その時はこの仕事をやって良かったと感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社会を支える仕事が自分の考えに合っていました。
納得いくところで働きたいという思いが強く、他の人より長く就職活動をしていました。
最初は一般企業で働くつもりでいましたが、ルールや人々に広く関わるような、社会を支える仕事に就きたいという思いが芽生え、公務員もいいなと路線変更したときにこちらで募集していることを知りました。

また、祖父母が教師をしていたので、実は公立学校共済組合のことは幼い頃に聞き覚えがあり、漠然と知っていました。だから自分がイメージできる身近な人のためになる仕事ができ、さらにそれが社会全体の利益となり、社会のルールそのものを守り支えていけるという点が自分の考えと合いました。実際に職場見学へ伺うと、皆さんとても温かくフランクに接してくれ、福利厚生も充実していたことから、長く働けると感じたのも決め手になりした。
 
これまでのキャリア 年金部審査課審査第三班(1年3ヶ月)⇒年金部審査課審査第四班(現職)

この仕事のポイント

職種系統 その他公務員・団体職員
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

働く場所を選ぶ基準のひとつに、一緒に働きたいと思える人がいるかどうかがあると思います。
仕事は一人ではできません。周囲の人と支え合い初めて組織として機能します。
そのため、自分の行動に仲間を巻き込む責任感が伴います。
業務では優先順位のつけ方や、休む時は休み、集中する時は集中するといったメリハリ、モチベーションの保ち方が大切です。
勉強やサークル活動など学生時代にできる事は目一杯やり切って下さい。やり切った経験は必ず仕事に活きてきます。

公立学校共済組合の先輩社員

人々の安心のため、確かな処理と丁寧な対応を大事にしています

年金部 年金審査センター 第一老齢給付室 老齢給付改定係
O.H
目白大学 社会学部 地域社会学科

難しいと感じることも、対応することで知識がどんどん積み重なる

年金部 年金審査センター 第二老齢給付室 本来請求係
O.A
明治大学 経営学部 経営学科

緊張感を持ち、使命感を持って業務を遂行。大きなやりがいのある仕事

年金部 支給課 支給第二係
M.A
明治学院大学 社会学部 社会学科

生活の基盤になる、大事な年金に関わる仕事。

年金部 年金企画課 年金記録係
N.K
兵庫県立大学 環境人間学部 環境人間学科

社会の動き・ニュースにも注目しながら、知識を積み重ねられる仕事

総務部 総務課 法規係
H.Y
明治大学 政治経済学部 地域行政学科

正確に、そして円滑に。難しさと面白さがある仕事

保健厚生部 調整課 組合員情報管理係
M.T
京都府立大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる