皆さん、こんにちは!
公立学校共済組合本部 採用担当です。
第5回目は、全国で約111万人いる年金を受給している方(=年金受給者)の生活を支えている『年金部』です。
その名のとおり年金を扱う、本部の中で最も規模が大きい部署です。
「年金企画課」
年金部全体の調整役を担います。基本的な事務処理のあり方を決定し、その事務処理方法を伝えるための指導や研修を行うほか、複雑な年金額計算を行うシステムの開発と運用をしています。
年金受給者向けの広報誌「年金フォーラム」の作成にも関わっています。
「年金審査センター」
全国から送られてくる年金の請求書類の内容を「審査」しています。
年金額の計算はとても複雑で、年金受給者一人一人の加入記録に基づいて法律どおりに計算する必要があります。非常に細かい要件をチェックして年金額を決定しています。
「支給課」
年金審査センターで決定された年金額に基づき、年金受給者へ年金を支払います。決定された年金から税金や社会保険料の控除や、金融機関の年金口座の変更事務なども担当します。
「年金相談課」
年金受給者からの様々な照会に回答する「コールセンター」の役割を担うほか、年金加入期間の管理等を行います。照会に回答する際は他部署と連携を取ることも多く、年金受給者が抱える疑問の解消に向けて日々業務に取り組んでいます。
以上、『年金部』のご紹介でした。少しでもイメージをつかんでいただけたら幸いです。
部署紹介ラストとなる次回は『病院部』と『建築部』についてご紹介します。お楽しみに!
~イベントの申込~
★━━━━------------------------
エントリーしてくださった方に、各種イベントの詳細をご案内しています。
------------------------━━━━★