皆さん、こんにちは!公立学校共済組合本部 採用担当です。
今回は採用1年目の職員に
「公立学校共済組合本部で働くに当たっての抱負」
を聞いてみました!
・積極的に動き、多くのことを吸収する
・確認を忘れず、あやふやなまま仕事を進めない
・仕事とそれ以外の時間でメリハリをしっかりつける (総務部)
・まずは業務を覚えることが最優先ですが、新たな課題が見つかった場合、改善に向けて行動できるような職員になりたいです。 (総務部)
・しっかりと仕事を覚えて組織に貢献できるようになること
・健康の維持向上 (総務部)
・仕事に慣れることも大切だが、まずは職場に馴染むことが第一と考えること
・常に好奇心を持ち、どのような業務を行っているのか積極的に関心を持つこと
・抱え込みすぎず、情報の共有に常に努めること (総務部)
・業務に丁寧に取り組むことを意識する
・周りの方々から学んで吸収していく
・健康でいる (総務部)
・規則正しい生活を心がけ、体調に留意する
・分からないことがあったら後回しにせずにその場で聞く
・1日でも早く支部からの照会に応えられるよう、個人情報やセキュリティに関する知識を得る (総務部)
・少しでも早く業務を覚え、組織の一員として貢献できるように頑張ります!
・先輩方をはじめ、周りの職員の方に信頼してもらえる職員になれるよう、頑張ります!
・社会人として、事実を明確・正確に「報告・連絡・相談」できるように努力していきます。 (財務部)
・体調管理に気を付けて、仕事に穴をあけないようにする。
・係の戦力になれるように、仕事は主体的に取り組む。 (保健厚生部)
次回は『働くに当たっての抱負(2)』をお届けします。
お楽しみに!