SCSKニアショアシステムズ株式会社エスシーエスケイニアショアシステムズ

SCSKニアショアシステムズ株式会社

【住友商事グループの「中核IT企業」グループ】開発/保守/IT
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 東京

先輩社員にインタビュー

システム開発第三事業本部 鹿児島開発部 第二開発課
山下 龍太郎(28歳)
【出身】鹿児島大学  工学部 情報生体システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ADAS(先進運転支援システム)・自動運転システムの開発
現在、車業界の各社が試行錯誤を行い新たなモビリティの創造に力を注いでいます。私は、その中で人と車が安全に目的地へたどり着くためのADAS(先進運転支援システム)・自動運転システムの開発をシステム分野の技術者としてお手伝いをさせて頂いております。個人的にも乗り物(車やバイク)が好きなため、このような形でかかわれてとても嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
開発に携わった自動運転システムを乗せた車が動いたこと
「私の中でこの仕事をしていて一番嬉しかったことは開発した自動運転システムが搭載された車が街中で走っているところを初めて見かけた時です。」とカッコ良く言えれば良いのですが、自動運転システムの開発には長い時間が必要とされており、私が携わっているものは未だ一般市場向けに販売はされておりません。そのため、私の仕事人生上最高の瞬間はもう少しだけ先になりそうです。しかし、開発途中であっても小さな喜びは多々あります。例えば開発上問題になった機能の修正を何週間も悩み苦しんだ末、問題が解消した時は達成感と安堵感が入り混じって、しばらくの間緩んだ顔が元に戻りませんでした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 東京の仕事を地方で行えること
システム開発関係の仕事がしたいなら、とにかくまずは首都圏に出て色んな物に触れて経験を積んだ方が良いと就職活動中周りの人に言われました。確かに首都圏には大小さまざまなTI企業があり最先端の技術に振れやすい環境であると私も思っておりました。しかし、心の根っこの部分では地元に残りたいという思いがあり、どうにか地元を出ずに仕事につきたいと思いながら就職活動を行っておりました。そんな中で出会ったのが弊社であり、キャッチコピーとして掲げられていた「東京の仕事を地方で」に一目ぼれして弊社へ入社する流れとなりました。
 
これまでのキャリア バージョン管理システム開発(1年間) → 自動運転システム開発(現職・今年で3年)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ありきたりですが、何をやりたいかをしっかり腰を据えて考えることが大事だと思います。仕事に就いてから引退するまでの期間が四半世紀以上あるため、やりたいことが出来る仕事に就けた方が幸せだと思います。他には、今の間にできる限り色んな経験(遊びでも構いません)をしておいた方が良いです。仕事をしていると何かの拍子にその経験が役に立ち救われることがあるからです。社会経験が浅く薄っぺらい内容になってしまいましたが、皆様のご参考になれば幸いです。

SCSKニアショアシステムズ株式会社の先輩社員

店頭販売システムの保守開発

システム開発第4事業本部 沖縄第一開発部 第一開発課
西銘 真軌
琉球大学 農学部・亜熱帯生物資源科学科

Webアプリケーション開発。設計・製造・テストまで

システム開発第三事業本部 宮崎第一開発部 第一開発課
山口 紘平
宮崎大学 工学部 情報システム工学科

金融系システム保守

システム開発第一事業本部 岩手開発部 第二開発課
奥友 菜津美
岩手県立大学 ソフトウェア情報学部

システム開発。主に結合試験工程を担当しています

開発第4事業本部 沖縄第一開発部 第二開発課
玉木 玲名
琉球大学大学院 理工学研究科 数理科学専攻

ERPパッケージのエンハンス業務

システム開発第三事業本部 熊本開発部 第二開発課
木村 遥
熊本高等専門学校 熊本キャンパス 人間情報システム工学科

通信系企業の顧客管理システム開発

システム開発第二事業本部 福井開発  第一開発課
水上 愛
福井県立大学 経済学部経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる