公益財団法人鉄道総合技術研究所テツドウソウゴウギジュツケンキュウショ

公益財団法人鉄道総合技術研究所

研究開発(機械・土木・電気・情報・材料・人間科学)/コンサル
業種 鉄道
シンクタンク/機械/建設/総合電機(電気・電子機器)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価320件~330件
  • 総合評価
  • 4.77 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.79

先輩社員にインタビュー

環境工学研究部 騒音解析研究室
阿久津真理子
【出身】基幹理工学研究科 表現工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新幹線沿線騒音に関する研究
鉄道車両、特に新幹線車両から発生する騒音を低減するために、主に実験的な手法を用いて研究を行っています。現在は空力音に関する騒音を対象とし、実際に走行する新幹線を対象とした現地測定試験や弊所が滋賀県米原市に所有している大型低騒音風洞での風洞試験を通じて、実際の騒音の把握や低減対策の開発を行っています。現地試験、風洞試験ともに、研究室のメンバーだけでなく関連会社の社員とも協力して試験を遂行します。また、現地試験は様々な地域で行うため、出張で知らない土地を訪れる楽しさもあります。また、研究テーマに関する最初の予算要求の段階から最後のテーマ報告書作成、更に学会発表、論文執筆まで各担当職員が実施するため、一貫して研究に携われることもやりがいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新しい車両の設計開発に携われたこと
私が鉄道事業者に出向した際、配属先では新しい試験車両の設計開発が行われている段階でした。鉄道総研で身に着けたノウハウを活かせたと同時に新しい車両の設計開発に携わることができ、大変貴重な経験となりました。私が鉄道総研に帰任した後に試験車両の走行が開始されましたが、出向先の事業者と協力し、その車両を対象とした騒音測定も行いました。出向時に開発に携わった車両とこのような形で関われたことが嬉しかったことの一つです。鉄道総研は鉄道の現場を持ちませんが、出向やそれ以外の通常業務においても事業者と協力することが多くあり、様々な人と関わりながら仕事をすることができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の興味のある分野の研究ができると感じた
私は学生時代に音響工学を専攻しており、騒音に関する研究ができる会社を志望していました。また、大学で鉄道騒音についての講義を受け、鉄道は生活に欠かせないインフラであるものの、鉄道騒音は複雑な要因により発生し、まだまだ検討の余地があると感じていました。そんな折りに学会誌にて鉄道総研を知り、応募しました。
 
これまでのキャリア 新人研修(6ヶ月間)→騒音解析研究室(3年6ヵ月)→鉄道事業者(JR)に出向(2年間)→騒音解析研究室(現職)

この仕事のポイント

職種系統 基礎研究
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの プレゼンテーション能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

普段の生活で目にする職業だけでなく、幅広く職種を知ったうえで自分が何をやりたいか決めていくと後悔がないかと思います。就活は様々な会社の少し内部を見ることができる貴重な機会でもあります。ぜひ前向きな気持ちを忘れずに頑張ってください。

公益財団法人鉄道総合技術研究所の先輩社員

鉄道車両の車内騒音低減に関する研究開発

車両技術研究部 車両振動研究室
朝比奈峰之
総合理工学研究科 創造エネルギー専攻

鉄道車両の省エネ技術の開発・評価

車両技術研究部 水素・エネルギー研究室
小川知行
理工学研究科 電気・情報生命専攻

災害に強い鉄道土構造物の開発で鉄道の安全・安定輸送に貢献!

構造物技術研究部 基礎・土構造研究室
倉上由貴
理工学研究科 土木工学専攻

鉄道構造物を大地震から守る仕事

鉄道地震工学研究センター 地震応答制御研究室
坂井公俊
総合理工学研究科 人間環境システム専攻

電車に電力を供給する電車線設備に関する研究開発

電力技術研究部 電車線構造研究室
中村琢
工学系研究科 精密工学専攻

鉄道のレールに関する研究

軌道技術研究部 軌道構造研究室
細田充
工学研究科 環境循環システム専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる