株式会社アピリッツ
アピリッツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社アピリッツ

【東証スタンダード市場上場企業】
  • 株式公開
  • 正社員
業種
インターネット関連
ゲームソフト/ソフトウェア/各種ビジネスサービス/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京

先輩社員にインタビュー

デジタルイノベーション部
K.S(25歳)
【出身】芝浦工業大学大学院  理工学研究科 システム理工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 iOSのアプリ開発
私はiOSのネイティブアプリを主に開発しており、現在は既存のアプリの機能追加やエラーの対応を行なっています。
入社するまでアプリ開発経験などはなく、使用しているプログラミング言語のkotlinも入社して初めて触れたものでした。
全てが初めての経験で、日々試行錯誤の連続です。時にはうまくいかないこともありますが、素直に相談すれば皆が助けてくれます。
処理一つ実装するにも方法はいくらでもあって、無駄な処理が少ない、コードが見やすい、後で機能追記や修正がしやすい、など考えなければいけない点はたくさんあります。
それを考えるのもまたパズルのようで、どの処理を組み合わせれば良いのか考えるのも楽しいです。
一つの技術を覚えたらその先には次の新たな技術があって、毎日学びがあり、成長を実感できます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新しい技術を苦労しながらも身につけ、成長していると実感できたこと
担当しているアプリの開発で非同期処理の改修作業を任されたときに、会社の本を借りてゼロから勉強を始めました。
今まで取り組んでいた分野と異なり、関連する知識が全くなかったのでお客様の要望を実現するために必死に取り組みました。
先輩にコードレビューしてもらっては修正を何度も繰り返すものの、それでも修正点だらけでした。
期日が近づいてくるにつれ諦めそうになり、先輩に任せようかとも思いました。
しかし諦めずに本を読み込み勉強し、疑問点はすぐに先輩に質問していくことで理解が深まり、ついに先輩からOKが出ました。
その後、また同じような非同期処理を担当した際にはその経験が活かされ、なんと一発OKをもらえました。
新しい技術が身につき、成長していると実感できたことは大きな自信につながりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き のびのびと業務をしている職場の雰囲気に惹かれた
私はアピリッツのゲームを元々プレイしていたため、就職活動をする前からすでにアピリッツという会社を知っていました。
調べてみるとWeb事業にも力を入れているということで、当時大学院の研究でRailsを使用していたこともありさらに興味を持ちました。
似た業種の会社は他にもありますが、私がアピリッツに入社しようと思った決め手は社内の雰囲気です。
カジュアルな服装で、話し声が色々な所から聞こえてきて、社員がのびのびと業務をしている印象を持ちました。
堅い雰囲気は少し苦手で、大学時代も家の方が勉強や研究が捗るタイプだったので、この雰囲気なら自分も頑張れると思いました。
また業務連絡にチャットツールを取り入れているので、人見知りの自分でも先輩への相談や質問が気軽にできるのが良いなと感じました。
 
これまでのキャリア スマートフォンアプリエンジニア(現職・1年目)

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は大学院時代に研究しかしていませんでした。
ただし、その研究には本気で打ち込んでいました。
海外で発表したりもしましたが、研究内容が直接今の仕事に活きることはほとんどありません。
ただ、培った問題発見能力や計画性などは業務に活かせているかもしれません。
何かを一生懸命頑張れば、それが全て無駄になることはないです。
だから、興味があるもの一つ本気になってください。
どんなことでも本気になれる人は強いです。

株式会社アピリッツの先輩社員

UI/UXデザイン制作/ディレクター業務

コミュニケーションデザイン・オファリング学部
F.M

プランナーとしてゲームの企画・運営

ファンエンゲージメント・ゲーム学部
H.K

WEBデザイン業務

DO部
K.S

Eラーニングサイトのリプレイス業務

システムサービス・ソリューション学部
S.N

webサイトの保守・運用

システムサービスソリューション学部
K.N

スマートフォンアプリゲームの企画・運用

ゲームエンジン・エンハンスメント学部
Y.H

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社アピリッツに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社アピリッツに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)