株式会社アイメックスアイメックス

株式会社アイメックス

日立造船の100%出資/機械/プラント・エンジニアリング/電気
業種 機械
プラント・エンジニアリング/重電・産業用電気機器/輸送機器/その他製造
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

環境・機械統括部 電気技術課
Y.S
【出身】福山職業能力開発短期大学校  電気エネルギー制御科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製品の設計から配線作業、試運転まで。
私の担当している仕事は、設計や製作だけではなく、設計から試運転までの工程の全てに関わります。やる事の範囲が大きく大変ではありますが、新入社員として入ってきた自分としては設計だけではないので仕事についての理解がしやすく色々な経験ができているので良かったと思っています。最初から最後まで製品にかかわることができるので達成感は高い仕事だと感じました。その過程で起きる不具合などもあるので大変ではありますが面白さを感じることもあり、仕事に慣れていくことで楽しさや面白さも増していくと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
達成感を感じることができるところ。
仕事の種類が多いので単調になりにくく、毎回新鮮な気持ちで仕事に取り組むことができます。現場に出ると暑かったり疲れも出ますが、室内での仕事ばかりだと目や腰がしんどくなったりもするので現場と室内の両方の仕事があることによって気分を変えることもできます。そしていろいろな仕事にかかわることができるので製品が完成した時の達成感は大きく感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 私の地元が因島であり、大学で学んでいたことを生かすため
一番の理由は私の地元が因島であり、大学で学んでいた電気設計や電気技術の生かすことのできる会社を調べたときに当社が良いと思い入社しました。就職活動中に当社について調べましたが、休日数も多く、仕事内容も自分に合っていると思いました。実際に社内見学をさせていただいた際にも興味を引くような製品があったりと当社を見つけられて良かったと思っています。
 
これまでのキャリア 入社してまだ半年なので異動の話や配置転換は無いです。経験を積んで早く一人でも仕事ができるように頑張っています。

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は比較的遅く就職活動を始めたのですが、絶対に早めに始めるほうが良いです。焦りなどで良い判断ができなくなってしまう恐れがあり、書類作成も失敗しやすくなると思います。就職活動は落ち着いて行動し、社会人に話を聞いてみたりすることが大切だと感じました。

株式会社アイメックスの先輩社員

ボイラ製造のエンジニアリング業務。製作管理からアフターフォローまで

ボイラ統括部 エンジニアリング課
I.J
北九州市立大学 外国語学部 国際関係学科

ごみ焼却炉などの環境機器の設計

環境・機械統括部 設計課
M.O
大分大学 工学部 機械・エネルギーシステム工学科

エネルギー源を利用して、蒸気などのエネルギーに変換するボイラ設備の販売

ボイラ統括部 営業課
T.T
日本大学 国際関係学部

環境機械・産業機械の機械組立 機械部品の仕上げ組立・試運転・解体・発送

機械工作部機械工作課組立2係
M.Y
広島工業大学 工学部機械システム工学科

財務諸表作成のための決算業務や税務申告

管理部 企画・経理グループ
S.W
慶應義塾 大学院 理工学部 理工学研究科 総合デザイン工学専攻

船舶用エンジンの機械加工

機械工作部 機械工作課
T.Y
近畿大学 大学院 システム工学研究科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる