株式会社アイメックスアイメックス

株式会社アイメックス

日立造船の100%出資/機械/プラント・エンジニアリング/電気
業種 機械
プラント・エンジニアリング/重電・産業用電気機器/輸送機器/その他製造
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

管理部 総務グループ
S.R
【出身】近畿大学  文芸学部文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 他部門を後方から支援する「縁の下の力持ち」
私が所属している管理部は、主に会社全体のコミュニケーション管理や他部門のサポート業務を行っている部門です。中でも私は、電話対応、お客様対応、申請書の作成、データ処理といった庶務業務を担当しています。一見すると地味な職種ですが、実際の業務内容は多岐にわたるため、日々たくさんの刺激を受けながら働いています。他部門や社外の方との関わりも多く、年齢や役職関係なく様々な方々とお話しできるのも、この仕事の魅力です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
他部門をサポート出来ていると実感したとき
総務の仕事は「縁の下の力持ち」というだけあって、普段はあまり表に出ない職種ですが、出張手続き等の他部門のサポート業務を行っていると、「ありがとう」と感謝されることが多々あります。その時は、微力ながら私も他部門を支えることが出来ているんだ、と嬉しくなります。社員の皆さんの業務に貢献できていると感じられる瞬間が、仕事のやりがいに繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社内の雰囲気の良さ
就職活動を本格的に行う前は、漠然と地元である広島で働きたいと考えていました。しかし就職活動を進めていく中で、自分の中で絶対に譲れない企業選びの軸が出来上がっていくのを感じました。それは「社内の雰囲気の良さ」です。私が就職活動を行っていた時期には新型コロナウイルスが蔓延し始めていたため、当社の説明会もオンラインだったのですが、画面越しでも伝わる採用担当者の人柄に惹かれ、すぐに当社を第一志望とすることを決めました。その後何度か当社を訪れた際にも、私が想像していた通り気さくな方々ばかりであると感じ、私の企業選びの軸と完全に重なったことが入社の決め手になりました。現在も、その時感じた雰囲気とのギャップは全くありません。また、きらきらと光る海に囲まれ、穏やかな日々を過ごせる点も当社の魅力のひとつです。
 
これまでのキャリア 総務(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が就職活動中に最も時間を費やしたのは、自己分析です。まずは自分自身をしっかりと理解することで、それぞれの適正に合った業種や職種を見つけることが出来ると思います。周りと比べてしまい、焦燥に駆られることもあるかと思いますが、就職活動は焦らないことが肝要です。無理をせず、自分のペースで頑張ってください。

株式会社アイメックスの先輩社員

ボイラ製造のエンジニアリング業務。製作管理からアフターフォローまで

ボイラ統括部 エンジニアリング課
I.J
北九州市立大学 外国語学部 国際関係学科

ごみ焼却炉などの環境機器の設計

環境・機械統括部 設計課
M.O
大分大学 工学部 機械・エネルギーシステム工学科

エネルギー源を利用して、蒸気などのエネルギーに変換するボイラ設備の販売

ボイラ統括部 営業課
T.T
日本大学 国際関係学部

環境機械・産業機械の機械組立 機械部品の仕上げ組立・試運転・解体・発送

機械工作部機械工作課組立2係
M.Y
広島工業大学 工学部機械システム工学科

財務諸表作成のための決算業務や税務申告

管理部 企画・経理グループ
S.W
慶應義塾 大学院 理工学部 理工学研究科 総合デザイン工学専攻

船舶用エンジンの機械加工

機械工作部 機械工作課
T.Y
近畿大学 大学院 システム工学研究科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる