株式会社アイメックスアイメックス

株式会社アイメックス

日立造船の100%出資/機械/プラント・エンジニアリング/電気
業種 機械
プラント・エンジニアリング/重電・産業用電気機器/輸送機器/その他製造
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

機械工作部ディーゼル組立課
H.T(23歳)
【出身】愛媛大学  工学部 機能材料工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ディーゼルエンジン総合組立(台板、フレーム組立から公試運転、発送まで)
自分の身長よりも何倍も高いエンジンが組み立てられていく様子をみて大きな達成感を味わうことができます。また水平出しや芯出しと呼ばれる作業は、大学時代の卒論研究にて行っていた
実験の化学試料の秤量に似ており業務に積極的に取り組めるほか、測量の誤差を少なくするために工夫しないといけない点が楽しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
グラインダー作業の際、道具の段取りや掃除を積極的に行った。
私はまだ、実際の仕事で何か貢献できたということは非常に数少ないと思います。なぜなら全くの未経験で技術も知識も備わっていないからです。そこで、なにか会社に貢献するために道具の段取りや掃除というようなことを徹底しようと考えました。グラインダーを使用したある日では、作業に必要なエアーホースや砥石などを上司の方に指示される前に道具の段取りをしました。また作業後の掃除を積極的に取り組み職場の作業環境の維持向上に努めました。この積極的に行動した点を上司に褒められたことが今まで1番嬉しかった経験です。これからは、実際の業務で貢献できるよう頑張りたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 面接の際に現場職志望と伝えると背中を後押ししていただいた。
私は大学のときに理系専攻だったため周りの人と同様に設計職やエンジニア職を志望していました。しかし就職活動の最中に本物のエンジニアになるためにはパソコンで設計図を作成するだけでなく実際の現場の作業を知ることが重要ではないのかと考えました。その旨を面接の際に会社側に伝えたところ実際に大卒で現場職に就いた人の例を紹介してくださったり、工場見学などをさせていただきました。その際にこの会社が非常に風通しも良い環境であることを知りこの会社を選びました。現在、優しい先輩に仕事を教わりコツコツとスキルアップしているのを実感しています。
 
これまでのキャリア 機械工作部 ディーゼル組立課 (現職 1年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 とことん地球環境に貢献する仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就職活動中に現場職に興味を持ちましたが機械加工の知識や職場の雰囲気になじめるかどうかは全くの未知数でした。しかし、全くの未経験がゆえに教わること全てが新鮮であり0からのスキルアップを目指すことにおいては非常に前向きに取り組むことができます。就職活動において文系出身でも設計がしたい、理系出身だけど営業活動がしたいと考えているならば思いきって新しいことに挑戦することも悪くないと思います。

株式会社アイメックスの先輩社員

ボイラ製造のエンジニアリング業務。製作管理からアフターフォローまで

ボイラ統括部 エンジニアリング課
I.J
北九州市立大学 外国語学部 国際関係学科

ごみ焼却炉などの環境機器の設計

環境・機械統括部 設計課
M.O
大分大学 工学部 機械・エネルギーシステム工学科

エネルギー源を利用して、蒸気などのエネルギーに変換するボイラ設備の販売

ボイラ統括部 営業課
T.T
日本大学 国際関係学部

環境機械・産業機械の機械組立 機械部品の仕上げ組立・試運転・解体・発送

機械工作部機械工作課組立2係
M.Y
広島工業大学 工学部機械システム工学科

財務諸表作成のための決算業務や税務申告

管理部 企画・経理グループ
S.W
慶應義塾 大学院 理工学部 理工学研究科 総合デザイン工学専攻

船舶用エンジンの機械加工

機械工作部 機械工作課
T.Y
近畿大学 大学院 システム工学研究科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる